なぜ、あの人は、何を言われても平気なのか? | まなブログ

まなブログ

脈の変化でカラダの声を聴く『脈ナビ』による施術、セミナーをご案内しています。
大阪府堺市で鍼灸院を開業しています。
日々の気づきをつづります。

自分で決めてるから。

 

 

 

週イチ非常勤の私立高校。

今日の授業は?

 

NHK『プロフェッショナル』。

ビル清掃、新津春子さん。

 

羽田空港の清掃を担当。

500人の清掃員を指導するリーダー。

 

清掃技能コンテストで日本一。

道徳の教科書にも取りあげられる有名人。

 

 

自己PRに取り組んでいる3年生。

「わたしは、何者か?」

そのヒントにしてもらおうと。

 

 

で、新津さんは何者か?

 

 

「清掃の職人」

 

 

自他ともに認めるアイデンティティー。

 

 

しかし、最初から職人であったわけではない。

むしろ、仕方なく、清掃の仕事に。

 

 

1970年。

中国は、瀋陽生まれ。

 

お父さんは、満州育ちの中国残留孤児。

現地で中国人の女性と結婚。

新津さんは、日中ハーフ。

 

学校では、「日本人は帰れ」。

石を投げられ、イジメられる。

 

 

> このイジメが永遠に続くかと思っていた。

 

 

17歳の時、政府の帰還事業で一家は日本へ。

やっとイジメから解放される。

そう思ったのも、つかの間。

 

今度は、編入した日本の高校で、

 

 

「中国人は、帰れ。」

 

 

やはりイジメの対象に。

 

 

中国では、「日本人」。

日本では、「中国人」。

 

 

> 私は、何者なのって?

 

 

しかも、両親ともすぐには定職に就けず。

家計は、困窮。

新津さんも立派な稼ぎ手。

 

来日間もない頃、

ほとんど日本語は話せない。

 

唯一、雇ってくれたアルバイト。

それが、清掃の仕事。

 

 

いまでこそ、清掃は天職。

けど、当初は、それしか選択肢がなかった。

 

登校前の早朝。

下校後の夜間。

 

新津さんは、日々、清掃の仕事に。

家計の大きな支えとなる。

 

 

しかし、清掃の仕事でも。

 

 

> ああ、中国と同じだな。

> 社会の中では、地位が低い仕事なんです、清掃は。

 

 

トイレの清掃中。

札を立てても利用する人はいる。

 

作業の手を止め、「どうぞ」と声をかけても。

返事もない。

目も合わせてもらえない。

 

 

> 私の存在そのものが、目にうつってないんだな。

 

 

23歳から、羽田空港の清掃に。

 

そこで、運命の出会いが。

上司は、業界屈指のエキスパート、鈴木優(まさる)さん。

 

ノウハウを徹底的に仕込まれる。

いままであきらめていた汚れも取れる。

徐々に清掃の仕事におもしろさを。

 

新津さんは。決める。

 

 

> 私には、この仕事しかない。

> だったら、きわめよう。

> 私は清掃の職人になる。

 

 

それしかない。

自由がない。

 

けど、迷いもない。

 

 

選択肢が多くても。

決められなければ、

あれも、これも。

 

エネルギーが分散。

 

 

新津さんには、清掃しかない。

あとは、決めるだけ。

 

すべてのエネルギーを一点集中。

日本一の清掃の職人に。

 

 

中国人なの?

日本人なの?

 

中国人でもあり、

日本人でもある。

 

あなたは、何者?

 

私は、清掃の職人です。

 

 

私は、何者か?

 

外に答えを求めると見つからない。

 

「あなたは、〇〇だね。」

 

他人の言動に右往左往。

 

 

気の世界は、主観の世界。

 

 

私は、何者か?

 

決めるのは、私。

 

私が決めたものしか、

しっくりこない。

 

 

誰も見ないような

ウォータークーラーの足元の汚れ。

2時間かけて、ピカピカに。

 

そこまでやる?

 

誰も見なくても、私が観てる。

「清掃の職人」が観てるのだ。

 

 

さて、新津さん。

もう一度、訊きます。

 

清掃の社会的地位。

いまでも高いとは言えませんが?

 

 

> けど、私は気にしない。

> この仕事が好きだから。

 

 

 

さて。

 

あなたは、何者?

 

 

 

今日は、ここまで。

また、明日。

 

 

 

 

【 オンライン瞑想『ボーッと観る会』 】

 ・昼の部 毎週水曜日11:00~12:00 無料体験はこちら

 ・夜の部 毎週金曜日22:00~23:00 無料体験はこちら

 

【 セッションのご依頼 】

 ・対面セッションは、こちら

 ・オンラインセッションは、こちら