なぜ、あのサイトは、ポチりたくなるのか? | まなブログ

まなブログ

脈の変化でカラダの声を聴く『脈ナビ』による施術、セミナーをご案内しています。
大阪府堺市で鍼灸院を開業しています。
日々の気づきをつづります。

言葉ひとつで。

 

 

 

「加入する」

 

 

 

 

「会員になる」

 

 

ポチりたくなるのは?

 

 

会員獲得を目的とする場合、

成約率が高いのは、

 

 

「会員になる」

 

 

例えば、寄付を募るサイトでも、

 

 

「寄付する」

 

 

より

 

 

「寄付者になる」

 

 

と表示したほうがポチられやすい。

 

 

「人は動詞よりも名詞で動く」

 

 

マーケティングの法則。

表示ひとつで、成果が変わる。

 

 

へー、そうなんだ。

けど、なぜ?

 

 

昨日に続いて、こちら。

 

 

「人脈なんてクソだ。」

 

三浦崇宏 ダイヤモンド社

 


> 多くの人が潜在的に何かのコミュニティに

> 帰属したいと思っているから。

 

> 人間はなんとなく「何かになりたい」という気持ちを

> 抱えている生き物なのかもしれない。

 

 

たしかに。

若い頃、誰しも「自分は何者か」を探す。

 

自分がわからないから、自信がない。

 

「私は、こうだ。」

 

よりどころがほしい。

 

 

その「何者」って?

 

続いて、こちら。

 

 

「『何者』かになりたい」

 

三浦崇宏 集英社

 

 

> 昭和的な価値観で言われるような「大物」は、

> すぐに叩かれる。

> SNSによるちょっとした影響力の比べ合いと、

> メディアとSNSによる炎上文化。

 

> その結果、全員が

> 「大物にはなりたくないが、何者かにはなりたい」

> と願うようになった。

 

> 時代の気分としての、中途半端な欲望。

> それが「何者かになりたい」の正体だ。

 

 

昭和は、「自分」を探さなくてもよかった。

 

ガッツリ勉強し、一流大学へ進み、大企業に就職。

結婚し、マイホームを得て、安定した老後を過ごす。

 

マスコミが圧倒的な力を持ち、旗を振る。
「なるべき自分」が提示された。

 

 

いまやネットで個人が発信できる時代。

「なるべき自分」など、虚像。

自分で探すしかない。

 

みんな、気づいた。

いきなり気づかされた。

 

誰もが模索する中、

ひと足先にそれっぽい自分を見出だせた人が

インフルエンサーに。

 

 

しかし、「自分」はSNSにはいない。

「わたし」の中にしかない。

 

「何者かになる」

 

「わたし」の外に設定した時点で、

「自分探しジプシー」に。

 

 

結局、わたしは、「わたし」にしかなれない。

っていうか、わざわざならなくても、

ずっと「わたし」だった。

 

気づくまで延々五里霧中。

城みちるもびっくりのチルチルミチルの青い鳥。

 

 

「人は動詞ではなく名詞で動く」

 

 

たしかにそうかもしれない。

 

 

けど、名詞に釣られない自分である。

 

 

誰もがそうなる世界って、ステキだね。

 

 

 

 

今日はここまで。

また明日。

 

 

 

【 オンライン瞑想『ボーッと観る会』 】

 ・昼の部 毎週水曜日11:00~12:00 無料体験はこちら

 ・夜の部 毎週金曜日22:00~23:00 無料体験はこちら

 

【 セッションのご依頼 】

 ・対面セッションは、こちら

 ・オンラインセッションは、こちら