なぜ、それをしたくなるのか? | まなブログ

まなブログ

脈の変化でカラダの声を聴く『脈ナビ』による施術、セミナーをご案内しています。
大阪府堺市で鍼灸院を開業しています。
日々の気づきをつづります。

「なぜかわからないけど」がポイント。

 

 

 

渋谷での陰陽五行応用編。

銀行にお勤めのAさん。

 

 

「新しい職場で緊張して疲れます。」

 

 

春の異動でね。

本部から現場の窓口へ。

 

役職もあがってね。

部下を指導しなきゃいけない。

早く意思疎通を図らないと。

 

 

本部時代は、人材育成担当。

新人さんを一から教育。

 

 

「弟や妹のように可愛かったんです。」

 

 

異動先の支店には、教え子もいてね。

 

 

「めちゃ丁寧に教えてくれるんです。」

 

 

現場勤務は久しぶり。

実務は、彼らのほうが詳しいの。

 

早く現場の勘を取り戻してね。

Aさんは、全体を俯瞰してみないと。

 

 

厄介なのが年上のオジさん。

年齢的には支店長クラス。

手痛いミスして、いまやAさんの部下。

 

 

「何を話しかけても無視するんです。」

 

 

目をそらして、返事もしない。

工藤静香もびっくりの「MUGO・ん...スネてるっぽい」。

 

オジさんの気持ちもわかるけどね~。

せめて、返事ぐらいはしようよ。

 

 

「そこまでスネる?ってかんじで。」

「もう最近は、笑えてきちゃって。」

「わざと顔をのぞきこんでやってます(笑)」

 

 

オジさん以外は、上司も部下もイイかんじ。

 

「充実してるんですけど。」

 

新しい職場で、役職もアップ。

やはり気が張るよね。

 

 

はい、じゃあ、五行で観てますね。

まずは、現状認識から。

 

「きゅっ」と緊張してるかんじかな?

「ぎゅ~っ」と我慢してるかんじかな?

 

 

「『きゅっ』ってかんじですね。」

 

 

なるほど、「金」気の過剰(実)ですね。

本人の感覚がすべてだからね。

「緊張だから『金』の実」って決めつけないでね。

 

 

Aさんみたいに「水」気が旺盛だとね。

「緊張」と言いつつ、「我慢」してる場合も。

 

「緊張」は、カラダの表面が締る。

「我慢」は、カラダの中心が固まる。

 

言葉じゃなくて、エネルギーの動きで区別。

でないと、五行での現状認識ができないから。

 

 

はい、「金」気が実しています。

いつもの相生相剋関係で調えます。

どうするか、覚えてますか?

 

いきなり「火剋金」は効果が薄い。

「金」が「火」より強いから、抑えが効きません。

 

まずは、相生関係「金生水」で「水」に導く。

あとから、相剋関係「火剋金」で「火」でなだめる。

先日の記事にもありましたね。

 

 

 

「水」気とは、中心に集まって深まる意識のあり方。

 

 

「Aさんにとって、そんな意識になることって?」

 

 

うーんと考えて、

 

 

「あっ、ヨガかもしれません。」

 

 

お~、ヨガは「水」気になりやすいよね。

 

 

「残業がなければ、週に2日はヨガに。」

 

 

なるほど、すでにやってたのね。

 

 

「ああ、だから、ヨガだったのか。」

 

 

けど、「ヨガ」=「水」って考えないでね。

ホットヨガとか、フィットネスヨガなら、「水」になりにくいだろうね。

 

「のびのび」とテンションあがって「木」。

「ぱあーっ」といい汗かいて「火」。

瞑想を中心とした心を鎮めるヨガでないと。

 

 

「はい、気持ちが静まって深くなるかんじです。」

 

 

だったら、「水」だね。

 

 

相生関係「金生水」。

過剰な「金」気を「水」気に導いて鎮める。

 

ホント、そうなるから。

これ、ちょっとやってみて。

 

はい、まずわざと緊張して、身を固くして。

そのまま、骨盤の中心「丹田」あたりを意識して。

その一点に360度から気が集まるイメージを。

 

目はつぶるか、開いてるけど何にも焦点を合わさないで。

 

ほら、段々、緊張が融けてきたでしょ。

気がカラダの表面から中心に導かれたから。

 

 

さらに相剋関係「火剋金」で緊張をなだめるならね。

目や手のひら、胸を「ぱあーっ」と開くの。

カラダが動くと、ココロも動きます。

 

 

 

 

さらに「きゅっ」の「金」気が収まります。

 

緊張した時に使えるよ~。

覚えておいてね。

 

 

ということで、Aさん。

「金生水」のためにヨガを。

知らないうちに無意識でやってました。

 

 

「あっ、だったら、これはどうですか?」

 

 

残業でヨガに行けない時。

ヨガのレッスンがお休みの時に取る行動。

 

 

「そばを食べに行くんです。」

 

 

ほお~、そばですか。

これ、五行では?

 

そば自体を五行で考えちゃダメよ。

薬膳とかやってるあなた。

そう、考えそうになったでしょ(笑)

 

気の世界は、主観の世界。

 

 

そばを食べたAさんがどんな感覚を得たか?

 

 

訊いたら、いいんですよ、本人に。

 

 

「なんかもう幸せってかんじで嬉しくなるんです。」

 

 

ほら、世の中一般の「そばを食べる」イメージと違います。

 

 

「ぱあーっ」と広がるかんじかな?

 

 

「そうそう、『火』かもしれません。」

 

 

そば屋で「ぱあーっ」って。

落ち着いた手打ち蕎麦屋のイメージじゃないなあ。

 

 

「立ち食いそばです。」

 

 

やっぱり(笑)

 

そば食べて、「ぱあーっ」かあ。

旅行に行ったり、カラオケで熱唱したり。

お魚くわえたドラ猫を裸足で追いかけたり。

「ぱあーっ」が得られる感覚も人それぞれ。

 

いずれにしても「ぱあーっ」の「火」で「金」を抑えられます。

 

 

「わあー、そばもそうだったんですね。」

 

 

そうそう、そばが食べたくなるのも五行のバランスを取るため。

 

 

「だから、仕事帰りにしか食べたくならなかったのかあ。」

「休みの日には食べたいって思わないんです。」

「仕事が忙しくなると、食べる頻度があがります。」

 

 

Aさん、「へぇ~」ボタン、連打。

 

 

自ずとそうなってるって、おもしろいよね。

まさしく「する」から「なる」だ。

 

 

緊張の「金」気を「火」気でなだめる。

Aさんにとっては、仕事帰りの「立ち食いそば」。

世のサラリーマンが大好きな同じ働きをするのは?

 

< ヒント1 >

 

五行色体表の「五味」で「火」は「苦」。

 

< ヒント2 >

 

「ぱあーっ」とはじける飲み物。

 

 

 

わかりましたか?

 

 

答えは、ビール。

 

 

ホップの苦味と炭酸のシュワー。

飲んだ人が「ぱあーっ」となる「火」の要素が強いからね。

「火剋金」と仕事の緊張を抑えてくれます。

 

「金生水」と「水」の要素もあるとなおよし。

 

キンキンに冷えたビールだと「水」気にもなるね。

あるでしょ、マイナス2度とか。

 

五行で観ると、おもしろいでしょ。

商品開発にも使えそう。

 

 

ヨガとそば。

自ずと五行のバランスを取ろうとされてたAさん。

 

それでも、まだ緊張するなら、「水」と「火」の要素を増せばいい。

「ねばならない」にならないようにね。

心地よい範囲で。

 

ヨガなら、自宅でもできるだろうし。

そばと同じく「ぱあーっ」となることを探してみたり。

 

 

「『ヨガそば』を意識してみます。」

 

 

知らず知らずのうちにね。

なぜか、それをしてること。

 

 

「ああ、それ『ヨガそば』だね。」

 

 

わかったように言い切ってやりましょう(笑)

 

 

Aさん、もうひとつお題が。

 

 

続きは、明日です。

 



【 facebookグループメンバー募集 】

 

 『アイ・アム・なるシスト』

 

 「なる」にゆだねる生き方を実践  詳細はこちら



【 セッションのご依頼 】

 

 ・対面セッション 5月はこちら 6月はこちら 

 ・オンラインセッションは、こちら