やっと8月のパート仕事から解放されて
しばらくボーっとできるかなと思っていたら

大型の台風10号とやらが来るということで
そうボーっとはしていられないみたいです…




アジサイがそろそろ終わりになって
緑がメインの今月の初めの庭では

ピンクのサルスベリが日当たりのいい
低い枝でやっと咲き出しそこだけ華やか…

 

上の方の枝はまだほとんど蕾なのはきっと
風当たりが強すぎるせいなのかと思います…

 

 

他には、北側の庭で低い薄紫色のギボウシが
咲き始めていました。

ムラサキシキブや他の草に交じって健気に
毎年がんばっています。

 

 

暑さに負けず元気なのはアオツヅラフジや
ノブドウなどのツル性植物です。

レッドロビンに巻きひげで巻き付きながらも
茎を伸ばしているノブドウ(下)と

どちらにもつるごと巻き付きながらいつしか
一番の陽当りに出ているアオツヅラフジ(上)

この2種もよく見ると今が花の時期です。






それから半月弱経ってお盆休みが終わり
一息つく頃庭の様子をゆっくり見てみると

南側のヒイラギモクセイの木の下に
ナツズイセンがいつの間にか咲いてました。

今年は茎が5本で少し少な目かな…
春には例年より葉が茂っていたのにな… と

思っていたら根元に若い芽が1本出て来てて
遅れてまた咲いてくれそうな予感…

 



西側の庭で若木のムクゲもピンクと白、両方
咲き出してこれからが楽しみです。

 

ピンクは庭のあちこちに生えてきていますが
白は東の古木が枯れてこれ1つだけなので
なんとか丈夫に育ってほしいです…



北側のギボウシは薄紫色の花は終わって
大型の白い花の天下となりました。 でも

心なしか年毎にヒョロヒョロしてきた気が…

 

 

サルスベリは上の方の蕾もだいぶ花開いて
遠目にも華やかになってきました。

 

 

庭のあちこちで増えているシンテッポウユリ
ですが日当たりのいい南の窓の前で第1号が
花開いて… これから次々咲きそうです。

掃き溜めに鶴… という例えより
草藪に百合… の方がそのままです…





また半月弱経って今日になりますが
こちらではまだ台風の影響はあまりなくて
今のうちにと庭の見回りをしました。

まだまだヤブ蚊が多くてちょっと出ると手に
数か所刺されてしまう始末です。

いつも一週間ももたないナツズイセンがまだ
咲いていてこれは後発組のようで数えると
新しく5本、計10本今年は芽が出たよう…

去年ヒイラギモクセイを少し剪定して
日当たりがよくなったせいもあるのかな…

 

 


北側の庭の白いギボウシも上の方まで
花が咲いてそろそろこれで終わりのよう…

草むらの中でイヌタデの花が目だっていて…

イヌタデは食べたり草木染にも使えて
花はドライフラワーにしても可愛いとか…





ところで数日前にまたガーデニング講座が
開かれて参加してきました。

今回は土づくりの講義で堆肥と肥料について
詳しく教えていただきました。

ナチュラルガーデンのためには腐葉土と
段ボールコンポストをお勧めされましたが
 

 

我が家でも庭の下面開放のコンポストを
おそるおそる再活用し始めていて…

というのも去年思い切って蓋を開けて
みたのは思えば十数年ぶりのことで

拍子抜けするくらいに中身がなかったので
ヨモギやスギナやドクダミなどの草や
無農薬のカキやリンゴなどの果物の残りなど
厳選された素材を入れ始めたのですが…

今年は周りの草木たちが異常に成長していて
レモンバームなど通常の3倍くらいになり…
左のアジサイは葉ばかり茂るし…
(これって窒素系の肥料が多いってコト?)

まず周りの草取りをしなきゃいけないです…

 

 

 

さて南側の道路から見ると夏中咲いてくれた
サルスベリもほとんど花は咲き切っていて
ところどころにピンク色が見えるだけです。

この木も5m越えになってしまい一昨年に
半分くらいの枝は短く剪定したのですが

やはり残る枝も剪定し低く整えたいところ…

それには競合するスモモの木も大ナタを
振るわなきゃいけなくて一仕事になりそう…

10月に剪定の講座があるそうなので
それからでも… と先延ばしがちな私です…





追加…

今日夕方家に居ると窓からオレンジの光が…
空を見ると一面に夕焼けに染まり始めて…


3日ほど前もこんなことがあって、あの時は
もっと真っ赤になっていたけれど…

明日は晴れるってコト?でしょうか…
台風10号はどうなっているのかな…