連休中、展示会が始まる前のひとときに
友人に誘われて山の上に花見に行きました。

 

 

かろうじて残っていた八重桜と…

 

 

初めて見たおそらく花桃の一種の菊桃と…

 

 

少し見頃には早い三分咲きくらいの藤の花…

 

あいにくの天気で青空は見れませんでしたが
思いがけない花見で気分が上がりました。




店番が始まると毎日いい天気で…
遠くに行くことができずちょっと我慢…

そんな時に別の友人から旅行の途中だと
八ッ場あがつま湖の写真が送られてきて…

綺麗なエメラルドグリーンの水にびっくり…
橋の裏にも反射して色が映っています。
 

 

あがつま湖にかかる3つの橋の中で
一番上流の丸岩大橋のたもとから下流を臨み
奥の方に不動大橋が見えるそうです。

私も去年八ッ場ダムに行ってその不動大橋の
たもとの「道の駅 八ッ場ふるさと館」に
寄ったのにここまでの色は覚えていません…

帰りに群馬に寄って見てみたら… と
あったけど、私は奥四万湖を思いだして…

こちらも四万川ダムのいわゆるダム湖ですが
春先だけに見られるコバルトブルーの湖面を

いつか体験してみたい… と

 

 

 

 

連休後はまた雨がちになってしまいましたが
今日からまた上向きになるらしいので

思い切って、先日、冬期閉鎖が解除された
志賀草津道路高原ルートを通ってみました。

 

 

初めは新緑の中、ときどき青空も見えたのに
山を上って行くうちに不思議な世界が出現…

 

 

横手山スキー場はさすがにスキーシーズンは
終わってコースには雪はありませんでしたが
 

 

樹々に雪が残っていてまるで花のようです。
風でも飛ばないからこれは氷なのかな…
 

 

地面は暖まってきていて草が萌え出てるのに
寒風が通り抜ける枝の先にはまだ冬が残り…
 

 

渋峠まで来ると樹々も少なくなりすっきり…
雲が飛ばされるのも早くて初めての好天が…

標高2172m、昼間なのに気温は1℃…

 

 

今までの中で一番早い季節に通りましたが
こんなに良く見えたのは初めてで感動…

湯釜東を過ぎて草津温泉の方へ無事下りて
くることができました。



その後はまた山道を通り「中之条花楽の里」
旧名「山の上庭園」に少し寄りました。

春の花々は盛りを過ぎてしまったようですが
ハナモモやドウダンツツジは残っています。
 

 

多年草や宿根草はまだあまり咲いていなくて
あと半月からひと月先が見頃なのでしょう…
 

 

コマクサやエーデルワイスもその頃かな…

 

 

その中でツツジがたくさん咲いて目立って…

 

 

キバナノクリンザクラも入口で頑張って…

 

去年も何回か寄りましたがまた季節を変えて
来てみたいと思いました。

 



そしてまた山道を東に北に、目指すのは
奥四万湖、雲がまだあるのが気になります…

去年初めて訪れたのは5月の終わりでその
ひと月後にも行きましたがどちらも曇りで…

今日も晴れるまでしばらく待っていられれば
いいのですがそうもいかずに…

 

 

でも新緑は一番綺麗でしたよ。

 

 

ここでもツツジが花盛りでした…
 

 

淡いピンクのシャクナゲも綺麗でした…

 

 

稲包せせらぎ公園に下りていきましたが
去年ほど他の花はまだ咲いてませんでした。

八重桜が少し残っていたかな…

爽やかというより風が吹くと寒いくらい…


少し青空が見えてきて湖面の鮮やかさが
増してきましたがそろそろお別れです…



またまた山道を走り我が家を目指します。

日射しがあると暑さを感じてきました…

途中で山の公園に寄り道をしました。

山といっても今日通ってきたところより
だいぶ標高は低いのでそこそこ花はあって

 

 

真っ赤なバラのようなシャクヤクが綺麗で…

 

 

白いモッコウバラが可憐で…

 

 

ピンクのツツジが艶やかで…

他にも名前がよくわからない草花がいろいろ
たくさん楽しめて良かったです。


ところでサツキはツツジの仲間ですが
いまひとつ違いがわかりません… 

小振りの花で、5月から6月に咲くので
これから咲くのがサツキということでいい?

 

サツキが咲くから皐月? あれ?逆かな…

 

 

今日は春なのか冬なのか夏なのか気候変動が

激しい日でしたが無事戻ってきました…

 

 

 

久しぶりに西の窓から見る上弦の月…
これから満ちて23日に満月になるそうです。

花が咲く季節にちなみこの満月は
フラワームーンと呼ばれるとか…

5月はいろいろと楽しみが増す季節ですね…