最近、回復傾向に向かって言いたいのは・・・・
もう頑張らなくっていいんじゃない?ってこと

メンタルをやられている皆さんは、何処かしらで頑張っていると思うんですね

頑張らないと出来ないことは、それが今は向いていないと言うことになると思うんです。
私は、ほぼ毎日、ブログを書いたり、日記を書いているんですけど、頑張っていないんですよね。
好きなことには、頑張っていなくても出来るんですよね。
朝散歩も、行ける時に、行こうと思える時に行っています。
他の方のブログを読んでいると、家事なり、作業所だったり、仕事だったり、頑張っていると思うのです。
頑張ったから、うつ病になって倒れたのですよね?
以前、元の自分に戻っちゃいけない、というブログを書いたと思うんですが、新しい自分に生まれ変わらなくては、うつ病は回復しないし、また私みたいに再発を繰り返すと思うんです。
皆さん、うつ病になっていない元気な人(昔の自分)と比べて、頑張らなくちゃ!と思っている人が多いんじゃないかと思うんです。
頑張らなくちゃダメなんですよ!!と言う方もおられると思いますが、私はコレを繰り返して、難治性うつ病になっちゃいました。
生活保護も、死ぬ程嫌でしたよ。
でも、生きる為にはコレしか方法がなかったんです。
今まで、金銭面では家族に迷惑をかけて来ましたからね。
生活保護が嫌で・・・・と知人に言うと、何故ですか?と問われました。
続けて知人は、生活保護者を下にして見ていませんか?馬鹿にしてるってことですよ、と言われハッとしました。
生活保護を受けるのは申し訳なくて・・・・と言い直しましたが、知人には見透かされているようでした。
今回のうつ病時でも、フリーで働こうとしました。
整理収納アドバイザーと掃除をやっていた時期がありましたが、うつ病が寛解していないのに頑張って、悪化しました

整理収納が大好きな私でも、初めて会う人のお宅に行って、凄い荷物を持って、カウセリングから初め、お部屋を見て、どうやれば良いのか?何が必要で何が不必要で、と一瞬で構想を練ることは安易ではなかったです。
今、私が続けていられることは、このブログと日記だけです。
前回のうつ病の時は、整理収納の勉強をしていましたが、悪化せず、寛解しました。
普通の人でも、ブログを毎日書けてることは、他者から見ると頑張っているね~と言われそうですが、私は一つも頑張ってなくて、好きだから書いてるだけなんですよね。整理収納の勉強の時も頑張っていませんでした。好きだからやっていただけです。
今の自分の状態を見ることは、今の自分の状態を認めることだと思います。
私もそうでしたが、突然回復した!!と言うことはあり得ないと思うのです。
私は、あまり他者と比べません

私は私です

最近つくづく、うつ病を患っている方は真面目だなぁと思いました。
もう頑張らなくてもいいんじゃないですか?

読んで下さってありがとうございます
