
今日は朝、起き上がれなくて、日中もダラダラ過ごし、夕方から活動していました。
あるうつ病のYouTuberさんが「うつ病に見えない」と言われるのが嫌だったと聞いて、私は、「うつ病に見えない」と言われて、嬉しかったな、と思います。
ただ、これも、うつ病の段階によると思います。
重度のうつで、どうしても診察に行かないといけない、人に会える時、又はどうしても、息子の病気や学校行事の参加等で動かないといけない時、自分の0.1%のエネルギーを50%にして動く時、それは地獄のように辛く苦しいものです。
そんな時、私の場合、人にうつ病とは思われたくなくて、身なりを整えます。
これが、地球を持ち上げられる程のエネルギーが要るにも関わらず、頑張って健常者に見せようとします。
心の中では「うつ病に見られたくない」と強く思っていたからです。
私も、多分、うつ病に見られていないと思います。
それは、YouTuberさんの言う通り、凄く凄く頑張って、踏ん張って見せているからだと思います。
重度の頃は、うつ病に見られたくない反面、「理解してよ」と言う相反する思いが確かにありました。
私が、「うつ病に見えない」と言われて、一番辛かったのは、うつ病が寛解した後、再発仕掛けた時です。
うつ病を一度でも発病すると、寛解後は、元々持っているエネルギーの半分以下くらいに低下します。うつ病になる前の私の精神的エネルギーと比べ、大分充電出来なくなります。すぐ消耗し、電池切れが早くなり、疲れが早く来ます。
うつ病になる前の私と、寛解後の私のエネルギーは違うので、全力で動き続けると、翌日はグッタリして何も出来なくなる時がありました。
そんな時、寛解はしていて、うつ病ではないけれど、うつ病のような症状が、たまに出やすいのです。
そんな時、ある異性に、こんな事を言われました。
「どうしてもお前が分からないんだよな~~カラオケに行けるのに、直ぐ怠いと寝込むのがわかんね~」
続けて、再発した後、同じ人物から、「生活保護を受けているうつ病の女友達がいるんだけどさぁ、髪の毛染めて、カラオケ行ってんだぜ?なめてんのか?」と私に向けて言うのです。
「お前もわかんね~怠けているんじゃないの?」
「うつ病には、どう見ても思えないんだよ」
と言われた時が、本当にに悲しかったです。
うつ病者にも、重度、中度、軽度、と言う段階もあるし、薬の力で動く事が出来るからです。
再発したばかりの私に、こう言う言葉は、深い傷となって、その異性に嫌悪感が湧く程、嫌いになりました。
再発と言う事実を受け入れたくないが為に頑張って笑顔で話すし、調子が良い時には、好きな事は出来ます。
ただ、好きな事でも、(私はカラオケでした。)3時間歌って、食事して話をするだけで、グッタリ寝込むんです。
健常者には理解し辛いことだとは思いますが、うつ病で入院している時に、カラオケ療法や、卓球、物造り、ミーティング等、そう言ったこともやっていたのです。
以前、書いたように、外見と一部の行動だけで、馬鹿にしたような言い方で、「どう考えても、うつ病に見えないんだよな」と言われ、
その上、「お前、カラオケ行く元気があるなら、コンビニでもいいから少しは働けよ!」と言われる始末です。

この人には、言うだけ無駄だと理解し、このあと、絶縁しました。
その人は、自分で自営業をしていて頑張っている人ですが、正直、だらしない人だと、私は認識していました。
例えば、タバコを吸う時、灰を、カーペットにポロポロ落とし平気で話す。
歯磨きをきちんとしていない。
ダサい。
汚い。
下品。
私から見ると、そんな貴方に言われたくない、と強く憤りを通り越して、無言になっていました。
そうなんです。
うつ病の方々は、常に、人に配慮し、思いやりを持ち、頑張っているんです。
何故、解らないのだろう➰
もう、そんな人とは、付き合わない、これが正解⭕ですね。
私は、幸いにも、馬鹿にしたような言い方で、「うつ病には見えない」と言われたことは、一度きりだったので、嫌だった回数が少ないだけなのかも知れません。
要は、言い方ですよね。
「うつ病に見えない」
難しいですね。
馬鹿にしてくる人とはあっさりご縁を切りましょう!
今日は、言い方によって「うつ病には見えない」で、うつ病である人達を傷つける可能性があると言うことをお話させて頂きました。
今日も、自分に優しく生きました。
皆さんは、どうでしたか?