こんばんわ!

 

 

 

先日、『京都府立図書館』に行ってきました。

 

 

 

と、言っても

本を借りる目的ではなく

建物をじっくり眺めるため。

 

 

何かの情報誌に「京都府立図書館は

レトロモダンな素敵な建築」と

紹介されていて

 

 

そういえば、私

京都に住んでいながら

いつも前を素通りしていた上に

図書館内に入ったこともない・・・

 

というわけで、ワクワク見学です。

 

 

 

改めてよく見てみると、文字からして素敵。

 

 

 

 

 

ちょっと調べてみたら

平成13年に改築されているんだけど

レトロモダンな外壁のみ

明治42年開館当時のままなんだそうです。

 

 

 

詳しくはこちらへ👇

 

 

 

 

外壁をゆっくり堪能していたら

 

 

 

 

 

フランスにでもいるような気もしてきます。

 

 

 

 

 

槍を持った門番が立ってそう。

 

 

 

 

 

換気口にも雰囲気があります。

 

 

 

 

 

図書館内に入ってみました。

 

 

 

そんなに広くないのですが

天井が高いせいか開放感があって

とても落ち着く空間。

 

 

 

 

みなさんのお邪魔にならないよう

失礼して3枚だけパシャリ。

 

 

 

 

 

 

1階入り口横に

飲食ができる休憩コーナーもあって

 

 

 

私は持参していたパンがあったので

ちゃっかり こちらで いただきました。

 

 

 

 

 

目もお腹も満たされ

ご機嫌で図書館を出てくると

 

とても面白い光景が・・・

 

 

平安神宮の大鳥居と

レトロモダンな建物が隣り合って見えます。

 

 

平安神宮、京セラ美術館も すぐそばで

ぶらっとお散歩にもいいコース。

 

 

 

 

今度はステキ空間に座って

ゆっくり本を読みたいと思います。

 

 

 

 

 
 
 
では、また〜♪