夫との関係の

経済的精算が、ほぼ終わりました。

 

 

私は、自分の新生活に向けて、

仕事を始める前に、

・医療保険

・生命保険

・お金の持ち方

 

などを整理しています。

 

 

 

 

ここ数年で、

義父と義母を看取りました。

 

相続の手続きは全て、

私が行いました。

 

 

そのため、

相続も配慮した

お金の持ち方を検討しています。

 

 

 

 

私も、身内を亡くしていますが、

 

 

 

私一族と、

夫一族対照的 目

 

 

 

 

我が家は、バッチリ節税対策してました。

 

 

夫一族は、死ぬ直前まで、

一円たりとも、家族にも分けたくない。

 

と言う根性で、

死後、色々と税金で

お国に取られてしまいました

 

 

 

節税対策の代表的なものとして、

生前贈与がありますが。

 

 

これも、家族間の信頼があってこと。

 

 

人はいくつまで生きるか、

分かりませんから。

 

 

生前贈与しすぎて、

自分の生活費がなくなっちゃう!

っていうケースを恐れますよね。

 

 

信頼関係がある家庭なら、

そんなケースでも、

もちろん、子どもが親の面倒を見る

 

 

 

だけど、夫一族のように、

 

子どもが親の面倒を見るという

概念がない家庭では、

 

 

生前贈与なんてしたら、

 

おじいちゃん、おばあちゃん、

身ぐるみ剥がされたも同然です。

 

 

 

だから、夫一族は、

そういう節税を

やらなかったんでしょうね。

 

 

 

信頼がないと、

家族の節税対策って、できないんですよ。

 

 

 

それでは、具体的に検討していきます。