このブログは更新頻度も高くないですし、
私が必要な時のお知らせ用に投稿していることもあり、
正直、それほどアクセス数が多いブログではありません。


それが、

実は、


アメブロさんの公式ハッシュタグ「#中小企業診断士」で1位になったことがあります。
私は何かの間違いかと思いましたよ。画像を撮影しておけばよかった。
その記事は「自己肯定感は高めることができる」でした。
「自己肯定感(セルフエスティーム)」は注目されている言葉ですので、みなさん気になるのですね。



これは先日の6位のとき。


では、ご案内です。

(一社)日本セルフエスティーム普及協会では、

以前は有料(3,300円)だった講座を「無料」で開講しています。
講座の中で、ご自身の自己肯定感の傾向を知る簡単なチェックシートと
ワークを2つご用意しています。

気になる方は、ちょっと勇気を出して、学んでみませんか

悩んでいる方ほど受講を迷うみたいですね。

受講して、自分向けではないとわかれば、それはそれで迷っていたモヤモヤがすっきりします。

 

 

【無料】自己肯定力入門講座
「自己肯定感」についての初歩的な内容の講座です。

<講座内容>
自己肯定感がこれまでの人生にどのような影響を与えてきたかを知り、
これからの人生にどう影響するかを理解していただきます。
ご自身の自己肯定感の傾向を知る簡単なチェックシートをご用意しています。
※どなたでも受講できます。
※受講後、協会より受講証が発行されます。


<こんな方にオススメです>
・「自己肯定感」について知りたい人
・「自己肯定感」を高めるきっかけを知りたい人
・「自己肯定感」が自分の人生にどう影響するのかを知りたい人
・協会認定講師である「自己肯定力ファシリテーター」の活動を知りたい人

<講座時間、講座費用>
【時間】120分(参加人数により講座時間の変動があります)
【料金】無料

<開催日>
講座の日程は、対面・オンラインとも、お客様のご希望をお聞きして日程調整しています。

<申込・お問い合わせ>

お申込みフォームはこちら
メールmiyaz7055@gmail.com 電話090-3682-5158

============================

企業、団体様の研修として自己肯定感の講座を実施しています

============================

お仲間どうしのちょっとした勉強会の講師をお探しの方、お声がけくださいね。
自己肯定力トレーナー


私の「自己肯定力入門講座」で学んでくださった方の感想です。
・・・・・
O・M様 対面講座
(入門講座を受講する決めてとなったもの)
最近、マイナス思考が多くなってきて、是非気持ちを切り替えるきっかけにしたいと受講しました。
(全体を通して内容についてのご感想)
言葉の意味すら分からなかったのが、よく分かるようになりました。
自分のことを書き出すことで、自分を見つめ直すきっかけになりました。

・・・・・
I・Y様 オンライン講座
(講座での一番の気づき)
自分のことを考える時間は大切だということ。
(他に知りたいと思われたこと)
自己肯定力の上げ方
(全体を通して内容やZoom開催についてのご感想)
わかりやすく見やすい画面共有で、ゆっくり丁寧な説明をしていたあき、コロナ禍でもあるのでオンラインでありがたかったです。

・・・・・
S・K様 オンライン講座
(講座での一番の気づき)
自分自身の自己肯定感の低さに気付きました。
(全体を通して内容についてのご感想)
人の事も大切にしながら、まず自分自身を好きになれる様になりたいです。

・・・・・
I・M様 オンライン講座
(講座での一番の気づき)
私が過去に大いに影響を受けた「自己受容」に似たものかと思えたこと。
(他に知りたいと思われたこと)
自己肯定感の高め方
(全体を通して内容についてのご感想)
 とても清々しい気持ちになりました。ありがとうございました。

・・・・・
S・M様 オンライン講座
(講座での一番の気づき)
自己肯定感について考えること。
(他に知りたいと思われたこと)
自己肯定感を高めるために、日々気を付けることは?
(全体を通して内容についてのご感想)
たいへん勉強になりました。

・・・・・
T・H様 オンライン講座
(入門講座を受講する決めてとなったもの)
動画で学べる事
(講座での一番の気づき)
チェックリストは6点と高かったのですが、「好きなところは?」の質問には、かなり回答できた。
年齢が高くなり、あきらめることが増えたからかな・・・と。
(他に知りたいこと)
獲得過程での関わり方
(全体を通して内容やZoom開催についてのご感想)
画像が映らず申し訳ありませんでした。講師は、素敵な方でした。

・・・・・

まずは入門講座で学んでみませんか。

私も入門講座から受講してます。

 

 

 

 

自己肯定感が高まると自分のチャレンジを愉しめるようになります
(一社)日本セルフエスティーム普及協会の認定トレーナーです

おかげさまで連勝記録を更新しました
補助金申請代行やっています 「小規模事業者持続化補助金」13連勝!