群馬まで秋の酵素作りです。
人生で3度目の高速道路の運転

1度目は教習所で。
2度目は5年以上前に首都高。
で、今回3度目ー。
1人だったので、ドキドキしながら向かいましたが
首都高より複雑じゃないので、楽でした。
酵素作りの詳細は一緒に行ったKanaさんのblogが
丁寧にしっかり書かれているので見てみてください。
これが、今回の材料です。
所定の場所で、材料表を見ながら買い物……のはずが
あまりの安さに、自分たちの買い物に走る方も(笑)
材料を全て揃えたら、
湧き水が湧き出るパワースポットへ移動して作業開始です。
あ、ちなみにコレ↓朝ご飯。
作業に入るまえにしっかり栄養補給。
The Raw Food(笑)バナナをレタスで包んでパクリ。

材料は、4人で行ったので、全部で約40kgもあります。
果物や、野菜や、花、秋なので栗も入っているんですよー。
美しい色彩ですよね。

この材料たちを、酵素を薄めた水で30分ほどつけ置きします。
すると、農薬たちが分解されるので無農薬にこだわらなくてもいいみたいい。
(良い事聞いたなぁ~)
この待っている時間に、酵素の豆知識を色々と教えてもらい
自分の常在菌が愛おしくて仕方なくなりました

気が向いたら、この内容もUPしようかな?

そして、材料を洗って作業開始!!
の前に…ランチタイム。
写真は、Miiさんが作ってくれたおにぎり。
みっちーも作ってくれたのですが写真撮り忘れたー

人の握るおにぎりってどーして美味しいんだろう…。
ランチタイムも終わり、早速作業。
2時間以上、ずーっと材料を切るのですが私は作業が遅い!!
中盤から終始無言の私(笑)

私たちの他にも何組かいましたが
私たちが最後でした…

話しながら作業してたからかな?

最後は中山先生と海の精と、パチり
家に帰ってタルの中を見てみると
こんな感じになっていました。
仕上がりが楽しみだなぁ~

今回の酵素ジュースは
70万円の価値があると言われているそうです。
これは清涼飲料水ではない、正真正銘の酵素飲料。
出来上がったら父親に毎日飲ませよう!!
一緒に行ったのは、こちらのスペシャルメンバーです

もう、皆さん有名人なので紹介はいらないですよね(笑)
楽しかったなぁ~

Twitter MIYUKI_o3o7
フォローしてね

皆様の応援が励みになります。
ポチッとしてくんなきゃダメなんだからー


にほんブログ村
XOXO
