1月強風伊豆サイクリング | ゆまのブログ

ゆまのブログ

自分の走行記録などをアップしています。

あまりにも寒いから、週末は伊豆へサイクリングに出掛けたよ。道の駅伊豆のへそからスタートニコニコ

サイクリングロードを走っていたら気球発見びっくりイベント開催中みたいで、気球に乗っている人の大興奮している声が聞こえたよ照れ


今回の目標は、達磨山レストハウスまで足を着かずに走る、だったんだ。いつも途中から押しチャリしていたから、今日は頑張ってみたよ。仲間が後ろで励ましてくれたお陰で辛い坂もあったけど、無事に完走ウインク
(本当は、安田団長みたいに大騒ぎして励ましてくれるとさらに嬉しいんだけどねグラサン)
レストハウスからの眺めはいつも綺麗おねがい

休憩後は西伊豆スカイラインまで走ったよニコニコ
でも、爆風で押しチャリでも歩くのがやっとだったよえーん

ダウンヒルで体が冷えきった状態でのランチは、蕎麦カフェみんなの蕎麦まるしぇナイフとフォーク

先付けの小鉢&ほうじ茶
ほうじ茶の温かさが身体にしみたよお茶

しいたけ蕎麦をいただきましたきのこ
お土産にお店で売っていた、寿太郎みかん購入オレンジ一般店舗でも規格外のみかんも販売が許されれば生産ロスが無くなるのにねにっこり

デザートは、CafeHISAGOスプーンフォーク
※画像お借りしました
モンブランとコーヒーをいただきましたコーヒー

デザートの摂取カロリーを消費すべく、カフェのあとは、中伊豆ワイナリーまでヒルクライムダッシュ
相変わらず此処も強風でしかも向かい風アセアセ
でも、楽しいヒルクライムでした(注:全くの嘘ではないよてへぺろ)

この鐘の響きが良くて三回も鳴らしちゃった飛び出すハートあ、でも私はアルコール類は一滴も飲めませんニコニコ
帰路は平坦コースにしたよ。日没ぎりぎりに戻ってこれてよかった~爆笑

コースはこちら拍手

猫あたまつぶやき三毛猫
昨年の暮れにショックなことがあった。
いつかは迎える現実、でも、もっと先の事だと思っていた。いまだに現実を受け入れられない。ただ、判ったのは、気持ちを共有できるのは、血の繋がった人間だけということ。そして、本当に優しく接してくれるのは一握りの他人だけということ。

檀家ではないが、尊敬している妙心寺の
ご住職のお言葉、
「どんなに尽くしても後悔は残る」
「悲観は感情、楽観は意志」
を心に刻んで毎日を過ごしていきたい。