{43BEAEF9-A574-4745-97AC-8A3CCD12321E}


韓国のおもちゃ屋さんのボードゲーム売り場。ボードゲームカフェとかも結構あってかなり流行ってるみたいだった!


知ってるゲームのハングル語パッケージとかもかわいくて、ほしいなーと思ったんだけど


せっかくだから伝統のゲームっぽいやつをひとつ買ってきたよ。



{D430F8F7-60C1-400B-A10A-BCD0597F4CA2}


お正月?にやるやつっぽい。
ネットでやり方さがしてみよーっと。


わたしにボードゲームを教えてくれた師匠みたいな友達は、まだ日本語版が出てないゲームを自分で輸入して、英語や中国語を翻訳して、カードや箱にテプラで日本語の説明を貼ったりしてるのだ。情熱すぎょい。ボードゲームの沼まじで深い。


わたしの棚もわずか半年でこんな感じになってしまった。


{9F3FB35A-0A30-4AE2-8C2F-281393D88935}


わたしもまわりの友達に楽しさを共有したいって気持ちが強いので、パーティ寄りのゲームが多め。でも一度しかプレイできないし最低12時間かかるやつとかも紛れてる。笑

パンダのゲームも集めてるんだけど国内で手に入るものには限りがあるので、最近は海外Amazonに手を出そうとしている。


そしていまは自分で作りたい。
実は家族をテーマにしたゲームは去年ひとつ作ったんだけど、内輪すぎる上、家族でやっても盛り上がらなかった!!出オチだった!!


オリジナルボードゲームはこの夏の自由研究だね。うへへ。大人になってからも自由研究ばっかりしてるな。


***


8/20に札幌STVにて、おささらナイト特別編として金原みわさんとトークイベントをやります。
入場フリーでグッズ販売とかもありますよん。

詳しくはまた!