5月11日放送よ~いドン!で放送された、

 

蜜ろうワックス

 

私も使ってみました音譜

 

image

 

台所のカウンターが、どうしても気になっていてたんです

 

使用頻度が高いから、汚れも気になるし、木の艶もなくなってる

 

こんな感じ。。。

image

 

台所のカウンターだから、撥水加工ができて、

体にも安全なもののツヤ出しできるものがあったら

いいな~って思ってたので、

この蜜ろうワックスは、うれしい商品ドキドキ

 

原料は、

無漂白蜜蝋(国内産の「はちみつ」がミツバチの体内で変化したロウ物質

えの油(国内産のシソ科の植物「えごま」から出来た植物油)

で、添加物が一切はいっていないんですビックリマーク

 

木製品に使うことで、ツヤ出しや撥水加工ができるのと同時に、

塗りこむときに汚れもとってくれるという

ありがた~い効果もあるウシシ

面倒臭がり屋の私にもうってつけな商品

 

 

 

家具用20グラムの蜜ろうワックスと紙やすりセット

 

image

 

image

 

カウンターをいつものように水ぶきして、

ちょっとざらつくところを紙やすりでささっとこすってみました。

 

 

image

 

そして、布に蜜ろうワックスをつけて、

塗り塗り

 

image

 

1度だけできれいなツヤが復活ビックリマーク

こんな感じ~~

 

image

うれしい

 

ここに艶があると、お台所仕事していても、

爽やかに感じるんです。

きれいだとやっぱり気分もアップします

 

 

日が経つと「ロウ分」が木部の方へ沈んでいくので、

1週間ほどして、湿布部分の艶がなくなってきたら、

また再度すり込むのがいいらしいです。

そうすることで、木部の下部から上部まで満たんにワックスが染みわたって

木部を保護、美しい艶を長い期間保つことができるそうです。

 

image

 

床用のワックスもあるそうなので、

そちらも取り寄せてみようかしら

 

 

ペンキ商品を数多く取り扱っている株式会社モリエン様の商品です

http://www.rakuten.co.jp/paint/