小学5年生の男の子を連れての旅行について書いています。自分の健忘録として書いていますが、どなたかの参考になれば嬉しいです。
こちらからの続きです。
赤坂でハリーポッターワールドを満喫した我が家。
翌日は、映画「マリオブラザーズ」を鑑賞しに行きました

もちろん、映画自体は地元でも見れるのですが、
私たちが見たかったのは、4DXでの鑑賞

本当なら新宿で見たかったのですが、
希望時間が取れなかったため、
豊洲の「ユナイテッドシネマ」へ



キッザニアも入っている、ららぽーと豊洲内にある映画館です。
初の4DX、、、、
想像の3倍は動きが激しかった

最初、笑っちゃうくらい激しくて、
えーこれが2時間続くのはキツイかも、と思いましたが、
物語が始まれば、画面と連動して動くので、
激しい部分あり、普通の部分あり、、まあ大丈夫でした

動き以外にも、水、風、匂い、、
視覚だけじゃなく、五感で楽しむことが出来ました

4DX、たまにはいいかも〜

たまには、、、笑
その後は、新宿へ移動。
今話題の「歌舞伎町タワー」へ見学へ行きました。

子供は歌舞伎町に足を踏み入れるのが初めて。
あまり子供を連れていく場所はありませんが、
昼間なので、、、。
歌舞伎町タワーは、
2023年春にオープンしたばかりのホットスポットで、
高さ225mの「国内最大級のホテル × エンタメ施設複合タワー」だそう

レストラン、アミューズメント、映画館、ライブハウス、、、
上層階はホテルになっているようです
上層階はホテルになっているようです

2~3Fあたりは、ネオンギラギラ、SNS映えしそうなジャパニーズエンタメカルチャー大集合という感じ



とりあえず、2階の飲食エリア「カブキhall 歌舞伎横丁」にて腹ごしらえ。
日本中の名物が食べられる場所でして、
日本の各エリアごとのお店があります

6:00~翌5:00迄やっているという、眠らない場所w
とはいえ、日曜の真昼間、閉じているお店も多かったです。
その中で、ゆったり座れそうで、比較的すいていた「近畿食祭」へ

近畿名物を頂きました。

食べ終わった後は、上階のゲーセンエリアへも行ってみました。
とにかくギラギラしてましたw

まあ、落ち着ける場所ではなかったですが、
国内外の観光客の方も多く、人気スポットであることは分かりました

その後は、伊勢丹辺りに戻り、お買い物タイム~

充実した東京旅を終え、帰路につきました

歌舞伎町タワー上部の高級ホテル