意外と知らない初詣のこと | 岸和田市で訪問マッサージといえばここ!みろく訪問マッサージのブログ

岸和田市で訪問マッサージといえばここ!みろく訪問マッサージのブログ

岸和田市を中心とした泉州地域を対象に
『人と地域を元気に!』をモットーに
訪問マッサージをしております。

岸和田市を中心に【人と地域を元気にする】訪問マッサージ院


『みろく訪問マッサージ』院長の谷口聡志です。





お正月、ゆっくり過ごされてますか?





それともバリバリと仕事をこなしていましたか?





どちらも素晴らしいことだと思いますが、



今回はお正月にしかできない事というテーマで、



【初詣】について少しお話させていただきますね。


初詣をする理由は、



去年一年を無事に過ごせたお礼だったり、



一年の幸せを願ったり、



今年の決意を述べたり、



と訪れる理由は人それぞれ違うかもしれませんが、



参拝にはマナーがあります。





また、神社とお寺で参拝方法が異なるので、



これを機に再確認していただく良い機会になればと思います。






ただ、この初詣、



参りの仕方や作法などに所説あったり、



きちんと申し込みをする正式な参拝方法があるようなので、



あくまで参考程度に読んでいただければと思います!







【初詣】とは、



お正月に、神社やお寺にお参りをすることです。






どちらにお参りしても構いませんし、



複数の神社やお寺を回るのも問題ないようです。


(むしろ多くの福を得られて良いとも言われています)





ただ、【一番最初にお参り】するのは、



自分が生活している場所の神様(氏神様)



檀家となっているお寺(菩提寺)が良いでしょう。





氏神様や菩提寺に初詣に行った後で、



他の神社やお寺にお参りに行くのも良いかもしれませんね。



(もう他の場所に初詣に行かれた方は、今からでも遅くないですし、


是非、氏神様や菩提寺にもお参りに行きましょう!)





また、恵方参りといって、その年の縁起の良い方角にある神社やお寺に



お参りに行くのも良いようです。





この方角を決めるのに使われるのが、



昨日お伝えした干支の十干 です。



今年でいうと、十干がなので南南東よりやや南ですね。







【初詣の時期】としては、松の内(1/1~1/7)が望ましいようです。



※これも、人口の増加や時代とともに変化していっているようです。





【参拝の手順】


参拝の方法は、神社とお寺で異なります。





神社とお寺の違いを簡単に説明させていただくと、



神社は、神道の建物で神様が祀られています。


鳥居があるのが神社です。






お寺は、仏教の建物で仏様が祀られています。


お墓があるのがお寺です。







(神社での参拝)



1.鳥居をくぐる前に衣服を整え、鳥居の前で軽くお辞儀をする





2.参道は端を歩くようにして真ん中は歩かない(真ん中は神様の通り道とされています)





3.手水舎(ちょうずや)で身を清める



  ⑴右手に柄杓を持ち水を汲み、左手にかけて清める。



  ⑵清めた左手に柄杓を持ち替え、右手を清める。



  ⑶再び右手に柄杓を持ち替え、


   左の手の平で水を受け口をすすぐ。(柄杓で直接口をすすぐのはNGです)



  ⑷もう一度、左手を清める。



  ⑸最後に柄杓を立て、残った水で柄を洗い流し、


   元の位置に戻す。




4.参拝する(神社は二礼二拍手一礼出雲大社や宇佐八幡は二礼四拍一礼



  ⑴静かにお賽銭を入れ、鈴を鳴らす。


    (鈴を鳴らし空気を清めてから、お賽銭を入れるとも言われています)



  ⑵深く2回お辞儀をする(二礼)



  ⑶胸の前で、右手を少し下にずらして拍手を2回打ち(二拍手)、


    右手を戻して祈願する。


    (左手を少し上にずらすという記述もありました)


  ⑸最後に、深くお辞儀をする(一礼)





5.帰る際は、鳥居の前で再び軽くお辞儀をし、


  福を落とさないように寄り道はせず、


  まっすぐ帰宅することが望ましいようです。





(お寺での参拝)



1.山門の前で軽くお辞儀をする




2.参道は端を歩くようにして真ん中は歩かない




3.手水舎(ちょうずや)で身を清める(作法は神社と同じ)



  ⑴右手に柄杓を持ち水を汲み、左手にかけて清める。



  ⑵清めた左手に柄杓を持ち替え、右手を清める。



  ⑶再び右手に柄杓を持ち替え、


   左の手の平で水を受け口をすすぐ。(柄杓で直接口をすすぐのはNGです)



  ⑷もう一度、左手を清める。



  ⑸最後に、柄杓を立て、残った水で柄を洗い流し、


   元の位置に戻す。




4.参拝する(お寺では拍手はしません)



  ⑴静かにお賽銭を入れ、鈴を鳴らす。


    (鈴を鳴らし空気を清めてから、お賽銭を入れるとも言われています)



  ⑵静かに手を合わせ祈願する。



  ⑶最後に、軽くお辞儀をする





5.帰る際は、山門から本堂に向かって再び軽くお辞儀をし、


  福を落とさないように寄り道はせず、


  まっすぐ帰宅することが望ましいようです。







冒頭でも書かせていただきましたが、



私は初詣の専門家ではありませんので、



知っている範囲でお伝えしましたが、



これが絶対に正しいとは言えません(^ ^;






ご参考までにお読み頂ければ幸いです!









本日も最後までお読みいただきありがとうございました!


____________________


岸和田市を中心に【人と地域を元気にする】訪問マッサージ院


『みろく訪問マッサージ』 072-477-4102


月~土(8:00~20:00)

みろく訪問マッサージHP