2024年、激動の幕開けとなり、

予言通り、ギザギザ炎

5次元へ移行するための

浄化の大転換点に突入した感があります。

 

今、私たちは、どういう意識で生きればいいのか、

原点を教えてくれる動画がありましたので、キラキラ地球キラキラ

紹介したいと思います。

 

ペンキ屋ショーゲンさんは、

ご存じの方も多いと思いますが、

ショーゲンさんが、絵の勉強に行った、

タンザニアのブンジュ村で、

村長さんのお爺さんが、

チャネリングで

縄文時代の日本人から学んだことを、

日本人のショーゲンさんが学び直したことを、

現代の日本人に広めてくれ、

と村長さんに託され、

話されています。

 

原住民は、

日本人が忘れたことを

守り続けてくれた人達です。

 

もともとは、日本人がわかっていたこと、

でも、忘れてしまって、

私も耳の痛い内容もあります。爆  笑

でも、人として、

本当に取り戻したいお話しです。お願い

 

 

TOLAND VLOGさんとの対話ですが、

TOLAND VLOGさんの年末のイベントで、

驚くことが話されていました。

 

ブンジュ村のあるタンザニアには、

ビクトリア湖という大きな湖があり、

ブンジュ村とは距離的は離れているのですが、

エジプトのナイル川の源流が、

このビクトリア湖になるそうなんです。

ビクトリアという名前は、ヨーロッパ系の人たちに占領された時の名前だと思いますが、

なんと、

このビクトリア湖は、タンザニア、ウガンダ、ケニアの3国にまたがるのですが、

ウガンダに「ジンジャ」という村があり、

日本の磐座によく似た巨石の遺跡があるということを教えてくれました。

 

日本とエジプトは、

ピラミッドの構造と、

出雲の国譲りの時に、天孫族に建ててもらった神殿の構造が、

酷似していること、

十六菊花紋など、

繋がりがあることは前から言われていますが、

アフリカまで、

古代の縄文人が行っていた可能性も高いです。

 

 

 

そして、

世界でお金がなくても自給自足の

安心、幸せな村をつくる活動をされている

エコビレッジビルダー山納銀之輔さんのお話です。

 

マサイの子の兄弟げんか、は、

日本人が持ち込んだ文明の利器を取り合って喧嘩したけど、

争うなら、必要ない、

という価値観、選択のお話と、

銀ちゃんが自然の中で猪を狩って食べた命の根源の話、

頭で考えずに、自然とともに生きると、

全自動の法則で、一生生きていけるなど、

人間も、自然の一部であるという根本的なお話です。

 

 

 

それと、

最後の動画は、

これもTOLAND VLOGとのコラボ動画で、

食べ物は、量ではなく、生命エネルギーをいただくという話、

エコビレッジというと、

日本では、ミニマリスト的な、節約型の村になりがちだけど、

衣食住、癒、育、医を満たした、

フリーエネルギーの

ワクワク、ピカピカの村づくりを目指すというお話。

私も銀ちゃんのエコビレッジの絵本の家のような家に住みたいビックリマークラブ

 

 

 

私も、地に足をつけて、あし

空を見上げて、くもり星空

自然とともに、地球

感謝を忘れず、キラキラお願いキラキラ

ちゃんと伝えて、

希望をもって生きようと思います。虹キラキララブラブ

 

原点は忘れてはいけないけど、

それだけでは、今の日本人、日本

私自身も満足できないから、

原点をふまえて、

今の日本人が満足できる、

自然と共存できる方法を創造する。地球ニコニコラブラブキラキラ

 

多くの人が創造を始めたら、ニコニコラブ照れウインク

日本は、世界は、日本地球

絶対大丈夫、と思えます。乙女のトキメキニコニコピンクハート

 

龍も見守ってくれています。龍ラブラブ

2024.1.30 近所にて