イレギュラーな育ちの息子と暮らしています。
グルリとメグルの母 ヒカリです。

グルリ 高校生。
幼稚園の頃から凸凹をめいっぱい発揮。
指先が器用で粘土細工が得意。
書道いつの間にか八段。
整理整頓が苦手。
放浪癖あり。


メグル小学生。
のびのび♪
かなりのマイペース。
人に言われたことは素直に受け取る。
自分軸が揺るぎない。
超・甘えん坊。
姿勢名人!

ご訪問ありがとうございます♡

みなさまの訪問やイイネきらきら!!
ペタあしあと
励みになっておりますWハート
フォローしていただけますと嬉しいですおねがい

紅葉美しい会津へ行ってまいりました。

春には海の見える街へ帰って行く友達と総勢4人旅。


*こちらは《慧日寺》湧き水でも有名です。


・▪・▪・▪・

会津出身の友達の案内で、七日町を探索してきました。

漆器や酒屋さん、和小物のお店がひしめき合う街。


七日町にある『会津ブランド館』作家さんの作品がたくさんあります!

▪・▪・▪・▪・▪

1日じゃもったいないくらい、食べたいもの、見たいものがありましたよ(* ´ ˘ ` *)

▪・▪・▪
お昼ご飯は、お待ちかねの満田屋さん。

20年以上前に来た記憶。
炭火で焼いた田楽をいただきます。
・こんにゃく
・にしん
・里芋
・豆腐生揚げ
・もち
・しんごろう

それぞれ、4種類の味噌が塗られて、こんがりと焼いて、アツアツをいただきます!(肝心の写真がない!)




日本酒が欲しくなりましたよチュー

・▪・▪・▪・

他にも、小倉焼きをつまんだり、あわまんじゅうをわけっこしたり、フラフラと街中探索しました。

以前、マツコ・デラックスがテレビの取材で訪れたので、記憶に新しいかたもいらっしゃるかな?

立ち寄った何件かのお店には、取材での写真が飾られていましたルンルン

和菓子屋さんでは、お目当てのあんこ玉が製造中止になっていたりして残念えーん

でも、しっかりと試食することは忘れていなかった私たち口笛てへぺろ照れ爆笑

・▪・▪・▪・

そうそう!

馬刺しも有名なんですよね〜!

私は苦手なので購入しませんでしたが、好物だと言う友達は食べてみて大絶賛していましたラブラブ
なんと、馬のモツまでありまして、そちらもクセがなくとっても美味しかったと😋

いや〜。奥が深い会津。歴史の街、会津。

また行きたくなりましたキラキラ

今度はカフェ巡りもしたいですコーヒー

・▪・▪・▪・


今日という日にありがとう

今日があることにありがとう
明日は明日の風が吹く🍃