【多肉植物】秋に挿した葉挿しの成長 | 365日多肉生活

365日多肉生活

こんにちは。YouTube“365日多肉生活”のショーコです。
多肉が、ただ好きな主婦です。お休みの日には、一日中ベランダで、多肉達を愛でています(* ˃ ᵕ ˂ )b

 

 

こんにちは。

 

久しぶりの青空のようです。

 

最近は、花曇りの日が多かったですよね。

 

 

 

お天気が、良くって風がある日は、お水やりの絶好のチャンスですよね。

 

 

最近成長が目覚ましい葉挿し苗たちは、すぐにお水が欲しそうな顔をしています。

 

 

入れているトレーの土が少ないこともありますけどねてへぺろラブラブ

 

 

昨年、秋に挿した子達もそろそろ鉢上げでしょうか?

 

 

 

 

 

 

リナシナ

Echeveria 'Linacina’

 

2頭の子はちょっとポットが窮屈そうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ブロンズ姫

Graptosedum burrito

 

 

ブロンズ姫畑になっています。チューラブラブ

 

ここから、ちょいちょいカットをして寄せ植えに使っています。

 

整理しないとね。

 

 

 

 

 

 

 

虹の玉

Sedum rubrotinctum

 

他にもトレーの半分虹の玉畑があります。

 

虹の玉って、葉挿しでもすぐに成長します。

 

でも、外れた葉を捨てることができない。

 

そして、また増える滝汗滝汗滝汗

 

 

みなさん、どうしているのでしょう?

 

やっぱり心を鬼にして、取れた葉や、寄せ植えで使って外した葉は捨てているのでしょうか?

 

 

貧乏性で、どんどん挿していたらとんでもないことになりそうです。笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秀麗

Graptopetalum 'Shuurei'

 

こちらも、「ザ・普及種」

 

100%葉挿しが成功します。

 

半分に、折れた葉でもなんでも成功します。

 

挿し芽でももちろん成功します。

 

 

このくらいの大きさも可愛くって、小さい寄せ植えに使うとCuteラブラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピンクプリティ

Graptoveria 'Pink Pretty'

うちで一番育っている子

トレーいっぱいピンクプリティ畑です。

 

ベランダで日照不足のため、葉が長くなっていたので

 

 

外葉をむしって、トレーに並べて、棒になった茎も同じく挿しておいたら

 

 

倍どころか、トレーいっぱい育っちゃいました。かわいいから良いんだけどねw

 

 

 

 

 

 

 

 

紅提灯

Kalanchoe manginii

 

 

この子は、挿し芽

 

 

ベランダで育ていた子は今年の寒波で全滅しちゃいました。

 

でも!庭で管理していた子は、寒風の中生きていました!

 

ベランダの子は、防寒シートとかもしていたのにダメでも

 

庭の野生児たちは、強かった!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春は、やりたいことやらなきゃなこといっぱい。

 

限られたお休みの日は、優先順位をつけて、上手に時間を使わなきゃいけませんね。

 

 

緊急事態宣言が、解除になったのはほっとしているけど、

 

おうち大好きタニラーの私は、これまでと変わらず、

 

ベランダとお庭に引きこもりです。ゲラゲラ音譜

 

 

さて、週末は何しましょう。

 

 

って、今から週末の多肉事を楽しみにしています。おねがい

 

 

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

YouTube「364日多肉生活」配信中です。ここをクリックビックリマーク

 

 *- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *- * - * - * - * - * - *- * - * - * - *

 | ご視聴頂き、コメントグッド!登録いただけると嬉しいです。     |                               |

 |   よろしくお願いします。                 |

 *- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *- * - * - * - * - * - *- * - * - * - **

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

 上矢印上矢印上矢印

上差しぽちっとしていただけると嬉しいです。

 

 

最後までありがとうございました。

 

ではまたパールンルン