お題は

「幼稚園と保育園の違い、知ってる?」

 

知らん。

たぶん、通う年令的な違いかな?と。

保育園のあとに幼稚園・・・だと思う。

ワタシは幼稚園に通った。

けど、保育園には通ったことがない。

 

違いを調べてみたら~・・・

保育園幼稚園の根本的な違いとしましては、保育所は『厚生労働省が管轄している児童福祉施設』となっており、幼稚園は『文部科学省が管轄している学校教育施設』と位置づけられています。

 

・・・だそうで・・・^^;

ワタシにゃ~~~、なに言ってんだか、さっぱりだぁ~~ ^^;

 

んでもって。

更に他のを見てみると~・・・

「チガイダンス」ってページを発見!

《幼稚園と保育園の違い》 というページの一番下には・・・

【違いポイントまとめ】 として

 

幼稚園は3歳以上の小学校入学前の子どもの指導をする「教育施設」

保育園は親が仕事や病気などの都合で0歳以上の子どもを長時間預ける「児童福祉施設」

 

・・・だって・・・

 

で。

ワタシは・・・

幼稚園の、授業っていうのかな?

みなが帰った後、園長室に預けられていた。

まだ、働いていなかったハズなんだけどね、母は。

いや、もしかしたら。。。

ワタシが小学校に入学すると同時に 働きだしたので。

(放課後は、学童保育ってのに・・・預けられた・・・)

職を探していたのかもしれない。

・・・幼稚園入園と同時に預けられたんだけど・・・

 

 

母はワタシを妊娠中には、すでに。

糖尿病だったと聞いているので・・・

なかなか働き口がなかったのかもしれないな、と。

ワタシが1965年生まれだから・・・1968年~71年頃かな。

(幼稚園は 年少・年中・年長の、3つだったと記憶しているので。

たぶん、3年間・・・だったハズ・・・)

 

小学校低学年の時は

カギを持たされておらず。

兄が迎えに来るまで、学童保育の建物に とどまっていた。

小学校高学年になると、カギを持たされた。

兄たちが高校生や受験生だったり、だったので。

迎えが遅くなるってことで。

そして・・・

家にポツンと・・・

ひとりでTVを見ることを禁じられていたから

学校の図書室で本を借りて。

大草原の小さな家シリーズとか、コロボックルシリーズとか

そういうのを読んで過ごしていた。

読むのが面倒になると、色使いがキレイな絵本とか。

 

・・・つらつらと いろいろ書いても~た…

 

さて。

気分転換しよう~

 

 

 

 

 

 

なんだ、この、♂タヌ柴のカオ・・・^^;

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう