斎藤一人  幸せ波動、貧乏波動

 

感謝してますビックリマーク

 

KFC

 

 

文字

 

を見ただけで

 

幸せ

 

を感じるのは

 

私だけではないはず

 

 

確信

 

している中年のただの肉好きな自称19歳ですウインク

(週末は)

(ケンタッキーに)

(行こう)

 

というわけで

(どういうわけで?)

 

前回のブログ

 

では

 

「いい人」なのに「なぜか不幸な人」の共通点

https://ameblo.jp/36576/entry-12842353196.html

 

というテーマでお届けしていましたウインク

 

 

斉藤一人さん

 

を好きになる人は

 

やさしい人が多い

 

が故に

 

いい人

 

になってしまっている方もいるのではないでしょうか?

 

 

もし

 

あなた

 

 

「いい人」

 

という言葉を聞いて、少しでも

 

自覚

 

があれば是非前回のブログをご覧くださいウインク

 

 

さて今回は

 

78%の法則

(ユダヤの法則)

 

というテーマでお届けしますウインク

 

 

斉藤一人さん

 

が教えてくれている教えに

 

78%の法則

 

という法則がありますニコニコ

 

 

これは

 

ユダヤの法則

 

とも呼ばれますが

 

どのような法則

 

なのでしょうか?

 

 

78%の法則

 

とは

 

何ごと

 

 

完璧

 

を目指しても

 

78%

 

くらいまでしか達成できないという

 

不変のルール

 

ですウインク

 


残り

 

 

22%

 

 

未達

 

に終わることが多いので、今度は

 

22%

 

に対して

 

完璧

 

を求めようとするのですが、また

 

残りの22%

 

 

未達

 

に終わるということになります滝汗

 

 

これを

 

繰り返す

 

ことにより

 

だんだん完璧に近づいていく

 

のですが、それでも

 

完璧

 

には

 

到達できない

 

わけです笑い泣き

 

 

さてこの

 

78%の法則

 

から私たちは

 

何を学ぶ

 

ことができるのでしょうか?

 

 

それは

 

↓↓

 

↓↓

 

↓↓

 

↓↓

 

↓↓

 

↓↓

 

↓↓

 

何ごとも完璧にはいかない

 

ということですウインク

 

 

斉藤一人さんの教え

 

の1つに

 

不完璧主義

 

というものがありますウインク

 

 

78%の法則

 

という

 

不変のルール

 

があるにも関わらず

 

いつも完璧

 

を目指す人は

 

「またできなかった」

 

ということが続くので

 

自分を許せなくなる

 

ので

 

自分を責める

 

ようになりますガーン

 

 

さらに今度は

 

周りの仲間を責める

 

ようになりますガーン

 

 

このような人

 

 

波動が低い

 

ので

 

悪いこと

 

 

苦労

 

を引き寄せるので

 

やること為すことうまくいかない

 

という結果になりがちです滝汗

 

 

一方で

 

不完璧主義

 

であれば、たとえ

 

22%

 

 

未達

 

に終わったとしても

 

「78%はできた」

「前進した」

 

 

できた部分

 

に目がいくので

 

自分を認める

 

ことになりますウインク

 

 

さらに

 

できなかった22%

 

に対しても

 

許そう

 

と思えますウインク

 

 

結果として

 

上気元

(上機嫌)

 

の状態を維持きるので

 

波動が上がっている

 

結果

 

良いこと

 

 

どんどん引き寄せる

 

ことになりますウインク

 

 

さらに

 

上気元な人

 

には

 

仲間の他力

 

はもちろん

 

神様の他力

 

 

どんどん引き寄せられる

 

ので

 

さらに上手くいく

 

という

 

好循環

 

が回り始めますウインク

 

 

ここから

 

 

私の体験談

 

ですウインク

 

 

かつての

 

私の上司

 

 

完璧主義な方

 

がいました。

 

 

とても

 

優秀

 

 

頭の回転も速い

 

方だったのですが

 

完璧主義

 

であるが故に

 

周りが許せなくなるタイプ

 

の方でした滝汗

 

 

お酒を飲めば出てくるのは

 

誰かの悪口

 

 

いかに〇〇さんが無能なのか?

 

について熱弁しながらお酒を飲むことが多かったのですガーン

 

 

許せない

 

という波動は

 

とても低い波動

 

なので

 

悪いこと

 

 

苦労

 

を引き寄せ、その方には

 

不幸

 

 

苦労

 

 

芋づる式

 

に引き寄せらる様を

 

何度

 

も目の前で見ましたガーン

 

 

その方

 

 

身を持って教えてくれたこと

 

 

完璧主義

 

 

身を亡ぼす

 

ということですガーン

 

 

許せない

 

という感情は

 

精神

 

のみならず

 

身体

 

も蝕んでいきますガーン

 

 

なので

 

不完璧主義

で生きることが

 

最幸の成功法則

 

なのですキラキラ

 

 

まとめ

 

78%の法則

 

 

不変のルール

 

であるならば

 

完璧主義

 

で生きることは

 

得策

 

ではありません滝汗

 

 

最初から

 

不完璧主義

 

で生きれば

 

未達

 

に終わる部分があることを

 

許せる

 

ようになりますウインク

 

 

すると

 

 

 

余裕

 

が生まれるので

 

上気元

 

になり

 

波動が上がる

 

ので

 

良いこと

 

 

どんどん引き寄せる

 

ことに加え

 

仲間の他力

 

はもちろん

 

神様の他力

 

 

引き寄せる

 

ことができ

 

大きな奇跡

 

を起こすことができるようになりますキラキラ

 

 

斉藤一人さん

 

 

人生は波動

 

と教えてくれていますウインク

 

 

不完璧主義

 

で生きれば

 

高い波動

 

を維持しやすくなるので

 

人生がうまくいきやすくなる

 

のですウインク

 

 

完璧主義

 

をやめた

 

その瞬間

 

から

 

最幸の人生

 

がはじまりますビックリマーク

 

だんだん良くなる

未来は明るい

 

私は

 

あなた

 

 

大成功

 

を応援していますびっくりマーク

 

今回の内容

 

 

1つ

 

でも良い部分があれば是非

 

フォロー

 

お願いしますウインク

 

自身初となる電子書籍

 

 

4010部

 

を超えていきましたアップ

 

 

無料

 

なので、お気軽にお楽しみください音譜

 

残された人生の時間で

 

一人でも多くの人の幸せに貢献したい

 

という想いでつくりましたウインク

 

Amazonで注文できます。

(紙の本ではなく電子書籍です)

↓↓

https://www.amazon.co.jp/%E5%87%A1%E4%BA%BA%E3%81%8C%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%9F%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0%E3%81%AA%E6%88%90%E5%8A%9F%E6%B3%95%E5%89%87-%E3%81%AB%E3%81%A3%E3%81%97%E3%83%BC-ebook/dp/B08MKJW8KW/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=R8B8AWU4EX97&dib=eyJ2IjoiMSJ9.t5stTTgoSOTk7KZo-7CkIMIGQc9Eok4tFVOCdqbquIJmWniHIN7IRs13tnl2pbZVaskkE7vj77JwJ8WQHjoQKm2wLkAxHI0PsTQ8ANEkQ2uPYe2KYhBqvQRFhveexuUhc36sxa8PVjm8BiT7gqRPpw.SfSZBYuPsmIulZLvFCYV4OmFpNl9A8yzeCkijmqjFJk&dib_tag=se&keywords=%E5%87%A1%E4%BA%BA%E3%81%8C%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%9F&qid=1709154299&s=books&sprefix=%E5%87%A1%E4%BA%BA%E3%81%8C%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%9F%2Cstripbooks%2C198&sr=1-1

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村