タイヤ交換、冬の相棒デビュー | Open爽快ルノーメガーヌカブリオレ

Open爽快ルノーメガーヌカブリオレ

ひねくれコーギーのボンバーとの生活とルノーメガーヌカブリオレ

14日あたりから、雪が降るようなので、眠らせておいたこいつに

スタッドレス交換を・・・

チョイ隠しておきましたが、またまた「冬の相棒」こと4WD(JEEP)のデビュー

です。今年4月には、車検も終わりかけたエクスプロラー(FORD)を手放し

FIAT500で頑張ってきましたが、実は私は、隠れ4WDマニアかも・・・

三菱の初代パジェロを亡き親父が、セカンドカーと始めた時から、冬の4WDの

魅力に取り付かれ、その後、ずっとセカンドカーに4WDを所有してきました。


そんな中、今年は、FIAT500にスタッドで乗り切ろうと思ってましたが

安く、パジェロミニでも・・・って考えてました。

今まで4WDに乗ってきて、かなり雪道などで酷使するほうだから、そこそこの

中古で充分。新車で買うつもりはないし、雪の期間だけだから、別に排気量や

燃費は拘らない。できれば4ドア以上。車検も2年近く残っていて、スタッドレスを

用意して、2年間以上安心して乗れて、50万までが、自分の4WDを乗る

条件としてました。


私の地元は、温暖化で年々雪が少なくなったとはいえ、短期間でもまとまった

雪が積もる場所です。ですから、4WDの需要は、結構大きいのです。


それに、1つの問題が・・・年老いた母が、実家から最近頻繁に病院に行かないと

いけなくなり、そこで、実家までの細い道は、除雪車が通れる基準より狭く

除雪がされません。

ですから、隣近所が協力しあって、雪掻きして、道を開けてたのですが、それも

時代の流れで、皆、お年寄りになってきて、雪掻きはしんどい方ばかりで、皆、

簡単に出れる4WDを一家に一台って感じなんですよ。最初にやりだしっぺは

一番奥の、私の実家で、親父が4WDを始めたことから、隣近所にも4WDの

よさが広がって、パジェロミニ、スズキジムニーなどが増えて、真剣に除雪しなくとも

出れる状態で、そんな中、こっちは4WD無くなっちゃったから、少々あせりが・・・

それで、カーセンサーなどで物色してた矢先、いつもお世話になってるショップで

相談したら、たまたま、下取りではいってきた こいつが・・・


JEEP チョロキーリミテッド(2001年)でした。色々勉強してくれて

予算内で・・・即決しちゃいました^^;;;;


下取りで入ったのですが、再度店頭で売ろうにも、かなりの過走行距離で

15万キロ近く走ってるんです。ですから、破格の値段でして^^;;;;;

ボンネットと後部荷室のダンパーが完全にへたって死んでる以外は

まだまだ現役といっていいくらいの機関は良好です。


再見  I look again 

濃いグリーン()モスグリーン)で、実家のガレージに楽におさまるし、

雪が積もってもドカドコと出れちゃうから楽ですし、

これで、母の病院送り迎えも楽に出来ちゃうので、あんしんです。


再見  I look again 

↑こいつをバッテリーにつないで、毎時充電しとけば、バッテリーはあがらず

安心です。


再見  I look again 

↑このとおり、15万キロ近く走っていますが、機関は良好でまだまだです。

JEEPは本当に丈夫ですね。


再見  I look again 


ってことで、タイヤを入れ替えに行ってきました。時間があまりなかったので

どっちにしようかとまよったんですが、スタッドとアルミを買ったとこが

すぐに出来ますってってことで・・・。


再見  I look again 

あらかじめ、この店で、買った、スタッドとホィール(組み込み済み)を積んで

もって行きました。


再見  I look again 

↑タイヤを降ろすのに、誰かがこうして、支えてないと・・・ダンパー死んでますんで。

落ちてきて挟まれちゃうんです。交換しようと、ちなみに値段聞いたら・・・

AUDIので1本1万5千したよ。って話で、 たっか~~ってことで、やんぴ。笑

再見  I look again 

↑降ろしたスタッドレス。


再見  I look again 

↑たまたま運がよくて、この店系列の在庫に、1セットのみ、JEEPの純正の

アルミがあって、3万で譲ってもらい、スタッドレスタイヤも合わせて、11万ちょい

車輌も合わせて、ぴったり予算50万でおさまったんです。


再見  I look again 

↑このJEEPチョロキーリミテッドは、上級グレードらしく、本皮に、ウッドステア

なかなか高級感たっぷりで、前のエクスプロラーでつかってたエアーナビ、

レーダー、ETCなどを移植。これで完璧です。



再見  I look again 

↑このあんちゃん「ボーナスがまだ出てませ~~ん」と雄叫び上げてました。笑



再見  I look again 

脚は、本当にしっかりしてて、乗り心地がいいんですよ。

母は、喜んでいました。



再見  I look again 
↑へたってる様子は、まったく無しです。





再見  I look again 

再見  I look again 

再見  I look again 

再見  I look again 


スタッドレス装着終了



再見  I look again 


これで、この冬も安心です。


このJEEPチョロキーリミテッドは、何故か直列エンジンでした。V型かな?

思ったのですが。


また、この手の車、アメ車って、燃費最悪に思われガキですが、そんなことないです。

要は、運転の仕方にもよりますが、そりゃ、ガンガン踏めば、悪くなるのは当たり前

です。でも、この車の特性を、うまく利用すれば燃費は驚くほどのびるんですよ。

この手の車って信じられないくらい、トルクフルなんです。そこをうまく利用するの

です。Dレンジにいれ、ブレーキ離すと、スルスル動いちゃいます。

軽く、アクセルに足を乗せた感じでちょい踏むだけで、もう驚くほど走っちゃうの

です。信じられないくらいに。だから、この手の車は、普通でも50キロくらいで

のんびり流して走るには、ほとんどアクセル踏む必要がないくらいにトルクフル

なんですよ。それでうまく運転してやれば、リッター7キロ~は楽勝です。

雪道には、スピードは関係ないし、まあ、雪って抵抗物があって走る以上、燃費

云々はあまりいえないだろうし、それでも7キロ~は走ってくれれば上出来と

思います。


さて、これで、この冬もこの相棒と共にです^^ これで、安心して走れます。