新橋に「癌封じ」のお守りを授かれると有名な神社があるとのことで行ってきました。


新橋で降りたことあったかなぁ?
東京に住んでるけどあんまり都心に行かないから行ったことない場所が沢山あります(笑)

TVでよくサラリーマンがインタビューを受けてるSL広場です。
ここからすぐ!


鳥森神社
住所:〒105-0004 東京都港区新橋2-15-5

地名の由来
烏森の地は、古くこのあたりが武蔵の国桜田村と呼ばれていた時代には、江戸湾の砂浜で、一体は松林であった。
その為当時この地帯は「枯州の森」あるいは「空州の森」と言われていた。しかもこの松林には、烏が多く集まって巣をかけていた為、後には「烏の森」とも呼ばれるようになった。
それが烏森という名の起こりである。
明治以降昭和7年まで町名として使われていたが、その後新橋に改められ、今ではJR新橋駅の烏森口としてその名をとどめている。

鳥森神社HPより


駅からすごく近くてビックリ。
都心の路地の間にひっそりと佇む感じだよね。


路地には焼き鳥屋とか日本料理屋とかがあるの。
夜はまた雰囲気が違うのかな?



私が着いた時には参拝する方が並んでいました。


参拝する前後はいつもいっぱい深呼吸のしちゃう。


心願色みくじっていうのがあるみたいでね。

色で叶える願掛けみくじ
願意・占うものにより4色に色分けされた当社独自のおみくじ。
おみくじ・願い札・願い玉の3点からなる。
赤(恋愛・良縁)、黄(金運・幸運・商売)、青(厄祓・仕事学業)、緑(健康家庭)。
専用書き処にて同色のペンで願い事を記した後結び紐に付ける。この願い札は後日、神職により心願成就祈願が行われる。

3箇所ぐらい小さな部屋があって、そこで願い事を書くことが出来る場所みたい。


ここのお部屋は写真映えするような飾り付が。
スマホスタンドも置いてあったよチュー


最近いろんな種類のお守りあるよね。


癌封じのお守りは2種類あるみたい。
箱入りの豪華な癌封じのお守りもあったけど。

通常の癌封じお守りにしました。
もしも再発とかしちゃったら箱入りのにする?


あと御朱印も頂きました。
御朱印を頂くと一緒に頂けるセット?


このセットの小さなお守り。
帰り道かな?
私どこかで落としてしまったみたいでえーんえーんえーん
ショックー!
私の災を引き受けてくれたと思っておこうかなえーん


左上の袋はお茶でした。

カラフルで素敵な御朱印。


季節によって限定の御朱印があるみたい。

この写真の路地の右側がお守りを頂けるところ。

左側にもおみくじの願い事を書く小さな部屋があります。


で、抜けると普通の町中の路地に通り抜けが出来るみたい。
生活の中に神社があるとなんか見守られてる感じがするよねー照れ


新橋から新宿へ。
新南口のあるNEWoManあたり、久々通ったけどかなり綺麗になっててビックリ!
デッキになってて座って休める場所もたくさんあるの。この時期は気持ちよさそう!


ハンズをウロウロ。
ハンズって無駄に各階見漁るよね泣き笑い
でも、楽しいんだよねー!
で、すっごく疲れるの泣き笑い


あと、CAINZホームがハンズを買収したとのことで、新宿高島屋のハンズの中にCAINZホームの物があるって聞いてね。


都心にCAINZホームないんだよね。
実際触って見てみたいものもあって。



 下矢印これこれ!

これを見てみたくてね。

座布団にもなる背もたれ。

 

座椅子の下がないやつ。

背もたれだけ欲しくて。



クッションぐらいなのかと思ったらずっしり重くて電車で持って帰るのは無理泣き笑い

オンラインで買おうかなー。

小さい方にしようかなーキラキラ


 


稲葉さんの親戚?が陶芸家さんらしくてね。
稲葉かおりさん。
京王百貨店で作陶展を開いていて見てきました。
(10月5日〜10月11日まで)
物作りって苦手だけど、陶芸前にやったことあってね。
またやりたいなぁ。


稲葉さんからお花がキラキラ


久しぶりに歩き回ったら
結構疲れちゃったーふとん1ふとん2ふとん3


って、この記事を書いてたらなくしたと思ってた小さなお守りが足元に落ちてたーえーんハート

よかったーえーんハートハートハート