2013 SAKURA | わたしと橋本病とSLEと好きなこと

わたしと橋本病とSLEと好きなこと

30歳を過ぎてから発症した橋本病、全身性エリテマトーデスとの闘病記録です。
ホリスティックケア、アロマテラピー、アーユルヴェーダ、マクロビオティックなど西洋医学に頼らずに病を抑えていきたいなと、日々模索格闘中です。

先週末の家族旅行で撮った桜と、自宅の近所に咲く桜を纏めてみました。

自然の素晴らしさが脳を刺激して心地よいドーパミンがどぱーっとヽ(゚◇゚ )ノ
流れまくってしまいました。 
幸福感を得ることが病気と闘うエネルギーにもなるので、ドーパミンLOVEです♪

ここからは個人的に思うところ
自然の力って底なしのエネルギーを与えてくれます。
綺麗だな~ 素晴らしいな~ と感じることがとっても大切だと最近真剣に
実感することができるようになりました。
幸せは幸せを呼ぶので、それも大事。
そして、この幸せが家族から友人へ、その先の人々へ届きますように☆



さて、ここからは桜の写真いろいろ

伊豆の天城手前の桜
photo:01



河津の桜は散って新緑でしたw
photo:02



熱川の山桜  (私の1番お気に入りの桜)
photo:03



鎌倉の若宮大路の夜桜
photo:04



自宅前の公園の桜
photo:05



自宅からちょっと行ったところにある小学校校門前の桜
photo:06



今年も桜を満喫できたことに感謝☆
photo:07



<本日の体調>
 ・左足の前側にうっすらとした痛み
 ・胸骨にもうっすらとした痛み
 ・便秘



朝は起きあがるまで1時間かかりましたが、起きてからは絶好調
総合的には体調良しです☆





虹をポチっとお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ   にほんブログ村 病気ブログ 橋本病へ  ブログランキング・にほんブログ村へ



M.