◾️梨狩りに行く
世田谷区の環八沿いに梨狩りができるところがあることを知り、行ってみました。
予約した方がいいらしいですが飛び込みでも入れ、時間無制限で好きなだけ梨を収穫し、収穫した梨の重量で精算する仕組みです。
梨の品種はジジイ一家は豊水が好きなので、豊水ばかり獲ってました。
30分もしないで終了、およそ3000円分の梨をゲットしました。
冷蔵庫で冷やして夜食べてみました。
栃木のバカうまい梨を知ってるので、それと比べると甘さ、食感ともイマイチでしたが、それでも十分おいしかったです。
今度栃木に行く機会があるので、そしたらしこたま買ってこよう。
◾️かき氷を食べる
梨狩りのあとはかき氷を食べに行きました。
行ったのはこちら。
予約した時には16組くらい待ちがあり、およそ1時間半後に順番が回ってきました。
ジジイが食べたのは、ブルーチーズキャラメルラムレーズン 1540円。
この店は去年?一昨年?くらいから気にはなってたんですが、最近の2000円とかする高級かき氷路線を「なんだかなあ」って思ってたので、ちょっと避けてました。
おまけに去年テレビで紹介されてますます行きづらくなり、やっと今年に入って、妻と娘が行ってすごくおいしかったというので、行くことになりました。
ブルーチーズの風味とラムレーズンがよく合って、確かに美味しいです。
これで1540円なら、まあ仕方がないかと思えました。
でも、この店とおかげ庵のどちらが近くにあると嬉しいかと聞かれるとやはりおかげ庵だとジジイは答えます。
◾️花火をする
夜になり、近所の公園で花火をしました。
2歳の孫は初めての花火です。
最初は手に持ってましたがすぐにやりたがらなくなり、残りは全て大人たちで消化しました。
2歳児にはまだ花火は早かったようです。
◾️締めはビール
帰宅して風呂上がりにビール!
平和な一日が終わりました。