◾️長野旅行を企てる

いつもなら前日にワンコを栃木にいるトレーナーさんに預けてから旅行に行くのですが、今回は娘が旅行の間面倒を見てくれるというので、ずいぶん楽に行けることになりました。

クルマで行くためにあらかじめNEXCO中日本のサイトで「信州めぐりフリーパス」を購入しておきます。

都内出発で長野県内の広いエリアで高速道路乗り放題がついて、3日間で9700円です。

単純往復だけでも1万円以上かかるのでお得です。

 

 

◾️まずは戸隠神社へ

関越道練馬ICからスタートして、周遊エリア北限の信濃町ICまで行きました。

戸隠神社へ向かう途中、とうもろこし直売所で焼きとうもろこしとコーンスープを食べました。

半分はおまけでもらえました。

平日で客が少ないため、あらかじめ焼いてあったものを温め直して出してくれたのですが、もうちょっと温めて欲しかった。

でもすごく甘いとうもろこしでした。

スープもとても美味しかったです。

 

そのあとすぐ「らんぷ屋」というカフェに入りました。

目当てのいちじくのタルトは残念ながら前の週末で終わっちゃってました。

代わりにぶどうのケーキ

美味しかったです。

 

そのまま道を登っていき、戸隠神社奥社入り口に到着、奥社まで2km歩きます。

日光の杉並木みたい…

最後の500mくらいが結構な急坂でした。

妻が御朱印をもらって来た道を戻ります。

 

奥社入口まで戻り、ソフトクリームを食べました。

ジジイがバニラで、妻が信州りんごです。

信州りんごが正解でした。

 

続いて中社に向かいます。

ここでも御朱印をもらいました。

本当はこのあたりで戸隠そばを食べたかったのですが、ちょっとタイミングを逸してしまい、そのまま山を下りました。

 

◾️次に善光寺へ

七曲りというなかなか強烈な坂を下って善光寺に到着です。

本堂内陣とお戒壇巡りを体験しました。

お戒壇巡りは本堂の地下の照明が全くない、本当に真っ暗な回廊を手探りで回ってくるというものですが、なかなか面白かったです。

 

善光寺を出た後は参道でお土産の買い込みです。

境内にあるBEAMSのコラボショップでも妻が何か買ってました。

もちろん有名な七味も買いました。

花童子という胡桃のお菓子もおいしいです。

他にも豆菓子やおやきやベイクドショコラやなんやらかんやら…

でも花童子とおやき以外は全部妻の付き合い先への配布用です。

 

◾️宿泊は長野駅近く

1泊目は長野駅近くのビジネスホテルにしました。

決め手は温泉じゃないですが大浴場があることです。

 

部屋はコンパクトツインでしたが、寝るだけなら十分でした。

ベッドも良かったです。

ロビーにマンガが結構いっぱい置いてあり、ネトフリでカッツリ観てた「着せ恋」を7巻まで読みました。

最後まで読みたかった…    ネカフェ行こうかな。

 

夕食は近くの「石亭」という居酒屋に行きました。

 

 

グーグルマップの評価通り、安くて美味しかったです。(二人で食べて飲んで6800円)

1日目はこれで終了です。