■自己ベストの記録
今まででベストな記録は昨年7月に走った時でした。
この時の走行データは、
平均速度34.1km/h 1時間5分0秒
最高速度 43.2km/h
平均パワー 193W NP203W
平均心拍数 151bpm 最大心拍数159bpm
気温20℃
でした。
■今シーズン初のタイムアタック仕様で走行
先日気温が20度まで上がり、いい天気だったので夏服+OGKエアロヘルメット(バイザー付き)でタイムアタックしてみました。
風強かった(約6m/s)し、前日のインターバルで脚がだるかったので、どのくらい出るかを知るくらいの目的で、正直記録は期待してませんでした。
ところが往路向かい風の中、意外とスピードが出ます。
途中キャニオンのディープリム履いたエアロードもスパッと抜いて、「アレ、結構いい記録出るかも⁇」って思いました。
しかし折り返しまでに一回、交差点で完全停止を強いられ、あーあ。
でもまあ行けるところまで行ってみようと頑張ります。
往路平均31.5km/hでした。
20km/hの向かい風受けて、やや登り基調の往路でこの記録ならまあ良い方です。
一回止まってるし。
折り返しでヘルメットのあごひも調整してちょっと時間ロス。
復路は40km/h前後で走りましたが、またしても完全停止を今度は2回強いられました。
運がない…
■自己ベストに迫る
結局往復での記録は
平均33.6km/h 時間 1時間5分48秒
最高速度 45.2km/h
平均出力 198W NP205W
平均心拍数156bpm 最大心拍数166bpm
気温21℃
でした。
3回も完全停止して、折り返しでもちょっと時間使った割には、ベストから48秒落ちなので、走行中の速度は実質今までで最速だといえるでしょう。
出力も去年よりちょっと増えてる!
心拍数は結構限界域です。追い込めてるかな。
ただ、記録は記録。
自己ベスト記録はまだ更新できていないのが現実です。
それと、目標であるアベ35km/h達成するには1時間3分10秒あたりで走らないといけません。
そのためには出力をあと20Wくらいは上げたいのですが、この歳で維持はともかく上げるのは至難の業です…
きびし〜
YouTubeで中国地方の女性の方がターマック買ったという動画ちょっと見たんですが、その方体重の4倍のFTP値だそうです。
羨ましすぎる。
ジジイの体重の4倍相当のFTP値って310Wくらいなんですが、ジジイには逆立ちしても出せそうにないです。
大学で体育会だった頃なら余裕だったのかなあ…
ま、そんなこと言ってても仕方ないので、がんばろうっと‼︎