7月26日の皿ヶ嶺の散策の続きです。

皿ヶ嶺の標高は1000m以上あり、下界から見ると皿ヶ嶺付近は雲に覆われていました。下界の気温は35℃くらいありましたが、皿ヶ嶺は日が遮られて涼しく、時々雨もぱらつきました。


林道です

林道には上級者向けの厳しい道となだらかな初級者向けの道がありますが、私は初級者向けの道を歩きました。


ニシノヤマタイミンガサ

皿ヶ嶺には大型のモミシガサのニシノヤマタイミンガサが群生しています。7月に来てみるとニシノヤマタイミンガサも花を付けていました。初めて見る花でした。


ヤケイロタケ?


ヤケイロタケ?の裏

朽木からヤケイロタケと思われるキノコが発生していました。地味なキノコですが、キノコが見られるだけでも楽しいです。


シラハマギク

シラハマギクと思われる白い花がポツポツ見られました。


ヤマシグレ

ヤマシグレの赤い花もありました。赤い花は目立つので見つけ易く、結構見つかりました。


道が崩れていました

雨で林道が崩れている場所がありましたが、応急修理でなんとか通れるようになっていました。歩ける場所が狭いので注意して通りました。


イワタバコの花

林道の法面の岩にイワタバコが生えており、花をつけていました。イワタバコの若葉は食べられるみたいですが、皿ヶ嶺では山菜の採取は禁止です。


ケガをしたネズミ

林道にケガをして動けなくなったネズミがいました。今日はネズミをよく見かけましたが、なぜでしょう?


ガマズミ

ガマズミが実を付けていました。ガマズミの実は秋になって色づくと食べられるようです。


続きます。