久万高原町古岩屋でアミガサタケを採集できたので、空いた時間で周辺を散策しました。


古岩屋大師堂

古岩屋の近くにある四国八十八ヶ所霊場四十五番札所の岩屋寺に大師堂がありますが、古岩屋にも大師堂があります。太師とは空海のことです。古岩屋は僧侶の修行の場だったので太師堂以外にも仏教に関わる施設があります。


タニギキョウ

古岩屋を流れる直瀬川周辺を散策していたら小さいタニギキョウの花がありました。小さな花なので、鑑賞用にも栽培されることはないようです。


不動尊(後の岩穴に不動明王の像があります)


不動明王像

秋のお祭りの時は不動明王像と手前の仏堂が紅白の綱で繋がれます。


昨年11月12日、不動明王像と仏堂か綱で繋がれました


フデリンドウ

不動尊の近くでフデリンドウを見つけました。


ツクシがあった!

松山市内のツクシは終わりましたが、標高1200mの古岩屋ではツクシがまだありました。ツクシは塩茹でにしてアクを抜くと食べられます。ツクシを採集しながら遊歩道を歩きました。


酒のツマミになるくらいは採集できました。


イタドリもあった!

イタドリも生えていたので採集しました。


採集したイタドリ

イタドリは皮を剥いた後、水に晒して酸味を抜けば食べられます。アク(酸味)を抜くのに時間がかかって面倒ですが、アク抜き後、細かく切って油で炒めると美味しく食べられます。


採集したゼンマイ

ゼンマイも採集しましたが、手揉みして乾燥するのに時間がかかります。