3月16日に採集したフキノトウと3月17日に採集したトガリアミガサタケを天ぷらにして味わいました。


フキノトウ

トガリアミガサタケは数分茹でて毒抜きしてから使いました。


毒抜きしたトガリアミガサタケ


天ぷらの衣

天ぷらの衣は薄力粉100gに冷水150mlを加えてざっと混ぜて作りました。


トガリアミガサタケはキッチンペーパーで拭ってから使いました。ホダ木に生えていたシイタケがあったので、これも天ぷらにしました。


170℃の油で揚げました

菜箸を熱した油に入れ、気泡が出始めたところで衣をつけたフキノトウ、トガリアミガサタケ、シイタケを入れて揚げました。


出来上がり(右側がトガリアミガサタケ)

出来上がった天ぷらは温めた麺つゆを天つゆ代わりにして味わいました。トガリアミガサタケの天ぷらは歯応えがよくて美味でした。


蕗味噌

ご飯はフキノトウで作った蕗味噌をつけて食べました。蕗味噌のほろ苦さと鼻を抜ける緑の香りは量は食べられませんが捨てがたい味わいがありました。