先週末、近所の集会場の周辺でツクシを見つけましたが、出始めのためか細く痩せており、あまり食べたくなるツクシではありませんでした。1週間経った今日、再びツクシの様子を見に行きました。


ツクシはありましたが、細いな!




少し良い状態のツクシもありました

近所の集会場の土地は乾いた養分の少ない土地で

生えていたツクシは細かったです。用水路周辺の土地は土が少し良いためか、ツクシは少し良い状態でした。


本日の収穫

今日のツクシの収穫は先週よりも少し多かったような気がします。


ハカマを取りました

採集したツクシのハカマは帰宅後、直ぐに除去しました。ツクシのハカマを取ると爪が胞子で汚れ、黒くなることが嫌いです。アク抜きをしてから卵とじにしてみようと思います。


ニオイスミレ

用水路の側でスミレ色の花を咲かせたスミレが沢山生えていました。これは外来種のニオイスミレで、花は香水の原料になるそうです。根と種は有毒です。


キュウリグサ

青みがかった小さな花を咲かせていたキュウリグサも見つかりました。葉をもんで潰すとキュウリのニオイがするためキュウリグサと呼ばれています。在来種で日本全国で見られますが、特に利用法はないようです。


タマサンゴ

南米原産のタマサンゴもありました。赤い実は美味そうですが、ジャガイモの毒、ソラニンを含むので食べられません。鑑賞用てして販売されています。