2月14日、友人が茨城県からわざわざ尋ねてくれたので、東温市のイタリア料理店ロカンダデルクオーレで食事会をしました。


ロカンダデルクオーレの入り口

早速入店するとシェフの青江さんから本日のメニューをいただきました。


メニューです

人が揃わなかったので、イタリアのビールを飲みながら待つことにしました。


1杯目のbirra morelli

一杯目はビッラモレッティにしました。イタリアで人気のビールで、アメリカにいた時、酒の店アルコで何度か買って飲んだ記憶があります。

2杯目はbirra baladin

1杯目を飲み終わりましたが、1名がまだ到着しないので2杯目を注文しました。2杯目はビッラパラデンにしました。1杯目に比べるとスパイスの効いた個性的な味わいでした。


前菜です

イタリアから豚肉が輸入できないため愛媛県産の豚肉から作った生ハムやイタリアから輸入した種から栽培した野菜の料理の前菜が出ました。美味しいな!


ワインの1杯目は白ワイン


アンセルミイカピテッリの白ワイン

メンバーは4人だったので白ワインを1本注文しました。白ワインのボトル4本を見せていただきましたが、2020年のヴェネト州のアンセルミイカピテッリを選びました。キリッとした酸味があって美味しい!


パンです

パンはデュラム小麦のパンとナポリ風なタラッリです。デュラム小麦はパンを作るには粘りが弱いのでパン小麦を適量混合することが多いとのこと。タラッリはビスケットのような硬いパンです。数種のオリーブオイルをつけて味わいましたが、まだオリーブオイルの差が今もわかりません。


アマトリチャーナ

シェフの青江さんから使うパスタの種類を聞かれ、穴あきパスタのブカティーニを選びました。ペコリーノチーズはたっぷり掛けでお願いしました。アマトリチャーナはアラビアータと材料は同じですが、唐辛子を使わず辛味を抑えた味になるとのこと。細い穴あきパスタにソースが絡んで美味しい!


続きます。