10月28日の高縄山のキノコ観察の続きです。


先週のウスヒラタケ

今週はウスヒラタケはありません

先週ウスヒラタケを採集したブナの朽木を見に行きましたが、もう何も生えていませんでした。先週レジ袋一杯のウスヒラタケが採集できましたが、もうこの朽木のウスヒラタケは終わったようです。


先週は3本の幼菌がありました

虫かナメクジに食べられたようです

先週見つけたヌメリスギタケモドキ(クリタケかもしれませんが)の幼菌も見に行きました。成菌のヌメリスギタケモドキを見るのを楽しみにしていましたが、虫かナメクジに食べられたようで、柄の切れ端が残っているだけでした。残念!!!


オシロイタケ

今回もオシロイタケを見つけました。白くて美味しそうですが、酸味や苦味があって食用に向きません。


ニクウスバタケ

昨年ブナシメシが生えていた朽木も見に行きました。久しぶりにブナシメシが見たかったですが、ブナシメジはなく、ニクウスバタケが朽木全体を覆い尽くしており、ブナシメジはニクウスバタケに駆逐されてしまいました。ニクウスバタケは食べられませんが、菌糸がオオクワガタの幼虫の餌になるので市販されています。


ヌメリスギタケモドキ?の幼菌


同上

ニクウスバタケの生えた朽木の周辺を眺めていたらヌメリのある茶褐色の小さいキノコが見つかりました。確定はできませんが、ヌメリスギタケモドキの幼菌と思います。期待していた幼菌は食べられてしまいましたが、この幼菌の成長は期待できそうです。来週また見にきます。


頂上へ向かいます

期待したほどのキノコを見つけられなかったので、高縄山の頂上へ向かうことにしました。