こんにちは

こんばんわ

 

 

LEDをパネル上にランダムに貼り付け拡散板を置き、LEDパネル風にしているようです。

 

で・す・が・・・

 

LEDパネルオタクの私としては、残念な気持ちでいっぱいになりますガーン

 

せっかくの対象物を際立たせるためのLEDのはずなのですが、

 

写真では対象物から距離を置き、光を拡散させているように見えますが、

 

これでは対象物を際立たせるどころか、光りが散ってしまい、対象物が何なのかわからなくなりますガーン

 

正面から撮った写真がないですが、正面から見ると、対象物より点光源の方が目立ち、

 

正面から対象物を見るとガーンLEDの粒しか見えませんガーン眩しいしガーン

 

この対象物が正直何なのか私はわかりませんでしたあせる

 

LEDパネルも適材適所音譜

 

こういった大事な展示物など品質の高いLEDパネルがお役に立つと思います。

 

コストもこのサイズだと・・・笑い泣き

 

LEDパネルは基本アクリル製品ですので、アクリル料金+LED料金といったところでしょうかニコニコ

 

ただ皆様に知っていただきたい事があります。

 

アクリル板でも様々なアクリル製品があります。

 

一般的に販売されているアクリル板を使用して面発光させようとすると、ロスが多いんですあせる

 

よくただのアクリル板でしょ?!などお聞きしますが・・・あせるLEDを横から当ててテストされるとわかりますが、

違います意外にあせるさらに均一に光ことはさらに難しいあせる

 

要するにアクリルの中を光が通るときにアクリル内の不純物に干渉されてしまい、光の照度が落ちるわけです。

 

日本のメーカーさんで品質の高いアクリルを作られているところでは一社しか私は知りません。

 

弊社でよく使用するLEDパネルのアクリル製品はフランス製のアクリル原材料を使用しております。

 

様々な使用方法により、アクリルの使い分けをする必要があります。

 

安くあげたい、品質を高めたい、様々なご相談をいただく事により、お答えさせていただけるかと思います。

 

でわでわ〜グラサン

 

!?!?