君は アライグマなのか? | 明日は我が身の認知症

明日は我が身の認知症

認知症を抱えた方々の心に寄り添う為に、学びに終わりはなく日々更新しています。
支えてくれる家族の話、日々の出来事を、忘れない様に、書き綴ります。
人事ではない 「明日は我が身の認知症」 最後の最後まで 私は私でありたい!

小麦 4歳 女の子

 

言葉は

ニャーニャーではなく

 

ピーとかビャーとか

グルルンとか・・・

私が知ってる猫の声じゃない

 

彼女は水を飲む時

手ですくってペロペロして飲む

 

私がトイレに入ろうとすると

サッと先に入りこみ

水が流されるまで

後ろの棚で待機

 

水が流れ出すと

立ち上がり

夢中ですくいだす

 

トイレの扉を閉め忘れると

便器の水をすくおうとするし

 

小麦専用の水飲み場も

彼女が去った後は

器はひっくりかえり

まわりは水浸し

 

水の器の中に おもり を入れても

重たい器に変えても

ウニの 殻の様な形の器にしても

ぜーんぜん うまくいかない

水浸し

 

突然走りだし 

階段を駆け下りて

ドンガラ ガッシャーンと

何かが落ちる 音がする

 

テーブルの上のものは

みんなちょいちょいっ

と触りながら全部落とす

飲み物をこぼす

 

好奇心でいっぱい

 

昔 アメリカで ネズミを捕る為に

飼われていた猫だったとか・・・

先祖はアライグマって説があったらしい

そんな小麦

役にはたたないけど

人懐っこい所は よしよし

赤ちゃん大好きね

 

先住猫は クールな ザッ 日本猫

(先祖は野良)17歳

 

小麦は アメリカのアライグマ4歳