7月が終わろうとしています。

 

毎日猛暑の日々が続いていて、出勤すると体に優しくない

でも在宅勤務をすると電気代と運動不足がもれなくセットで

付いてくるので、なんだかんだ言いながら出勤しています。

 

オタ活の方は、月末なのでお試しで取ってみたモバメ等

月額課金サービスを整理して8月を迎えます。STU48

ファンクラブ退会時に、今回も偉そうなこと書いた気があせる

 

本題に入りますと、前回NMB48のチームNとチームBIIの

公演は千秋楽公演前に見ておきたいと書きました。

 

7月28日金曜日は通院で午後はお休み、翌土曜日に公演が

あればと思っていたところ、チームBIIで遠方者歓迎公演が

発表になって応募したところ無事当選したのでしたクラッカー

 

 

ということで時間を28日午後に巻き戻します。

 

この日は病院が混雑していて、予約時間を過ぎてからの

診察になり予定よりもずっと遅い時間に終わりました。

東海等新幹線の品川駅到着は15時30分頃、のぞみで

京都へ向かいました。

 

 

 

車内販売が回ってきたのは、豊橋駅を通過した17時前。

新幹線アイスを食べているうちに17時45分頃京都駅到着。

 

 

京都タワーサンドでお買い物をして、市バスに乗って

下鴨神社近くのバス停で下車。鴨川を渡って下鴨神社へ

向かう人たちを横目に、旧三井家下鴨別邸に着いたのは

18時40分頃でした。

 

短冊があったので、NMB48の桜田彩叶さんとSTU48の

ツアー成功を祈願しました。

 

ZARAMEの綿菓子は、6月末のSTU48の大阪会場での

撮影会で使われていたのかな? 

 

 

 

 

日没後はまた雰囲気が変わって、縁側に腰掛けたりしながら

19時30分過ぎまでゆっくり過ごしたのでした三日月

 

 

 

夜ご飯にしようか迷いましたが、出町柳駅から京阪電車に

乗って三条駅で地下東西線に乗り換えて、太秦天神川駅で

嵐電へ乗り換えて嵐山駅に到着したのが20時40分頃。

 

キモノフォレストのライトアップを観に来てみました。

さすがにこの時間帯になるとお店も開いていないので

人もまばらで落ち着いています。

 

 

 

 

20時55分頃嵐電に乗って、太秦天神川駅で地下鉄東西線に

乗り換えて京都市役所前駅で下車。

 

今夜も少しだけ?ホテルのバーで燃料補給白ワイン

 

 

 

 

 

23時のクローズ前までゆっくりして、三条大橋を渡って

京阪電車に乗って祇園四条駅で下車して八坂神社へ。

夜遅いこともあり辺りは静かな夜を迎えていました三日月

 

 

 

 

四条通りを戻って祇園四条駅から京阪電車に乗って

三条駅で地下鉄の最終に乗り継いで、日付が変わる頃

烏丸御池駅近くのホテルへチェックイン。暑い1日が

終わりました三日月

 

 

 

 

翌29日土曜日は7時前に目が覚めました。天気は晴れ。

9時前まで寝ているはずでしたが・・・。

 

モーニングを食べるために外に出ました。日差しが強くて

蒸し暑いのは前日と一緒です晴れあせる

 

 

 

 

エースホテルの入っている新風館を抜けて、六角堂で公演が

良きものとなるように祈願してもう少し歩きます。

 

 

 

8時前にイノダコーヒー本店に到着。今は8時前に開店して

いるのかな?

 

 

 

 

 

美味しくいただきましたが、別のお店も思い浮かんだので

今度はそちらに行ってみようと思います。

 

11時前にチェックアウトして、新風館にあったカフェも

気になったのですが、三条通りの高瀬川そばの小川珈琲で

ひと休みして劇場に向かいました。

 

 

 

 

三条駅から京阪電車に乗って、淀屋橋駅乗り換えで難波の

劇場前までは1時間10分といったところでしょうか。

 

 

 

13時15分頃NMB48劇場到着。この日はイベントをやって

いてオタク以外の人の方が多かったと思います。

 

 

 

 

チケット発券は13時20分頃、NMB48ショップにお目当の

ひこうき雲スカーフあるかな?と思ったけど、残念ながら

売切れでした。

 

 

 

劇場着席は13時45分頃、後方3列目の隅の方で席順には

恵まれませんでしたが、それでもステージは近い劇場だと

SKE48劇場やHKT48劇場に入っていると思います。

しかし劇場内暑かったあせる

 

この日の出演者は

瓶野神音、坂本理紗、桜田彩叶ラブラブ 佐月愛果、隅野和奏

龍本弥生、田中雪乃、早川夢菜、松岡さくら、松本海日菜

10名

 

チームBII公演を観るのは、去年の11月田中雪乃さんの

生誕祭公演以来です。

 

 

13時55分頃

松本海日菜さんの影アナでスタート、お昼ご飯の唐揚げ弁当と

アゲアゲを掛けたのは上手かった拍手 ちょっとしたところで

成長していることを感じますニヤリ

 

そして14時開演

M1.  一週間、全部が月曜日ならいいのに
M2.  ごめんね、好きになっちゃって
M3.  落とし穴

 

3曲観た感想は、7期生はやっぱり1枚も2枚も上手で

見せ方をよく分かっているなということでした。

楽曲毎の表情の作り方もあるけど存在感が違いました。

 

続いて自己紹介

以前は瓶野神音さんのひときわ大きな声が印象的で

ありましたが、今回は皆同じ程度で安心して聞いて

いられました。8期メンバーは8期を加えるように

したのかな? ダサいと思いながらも推しメンの

ところではしっかり団扇を上げていました口笛

 

MCはしっかり覚えていないので後にまとめて

書きます。

 

続いてユニット曲

M4. ハート型ウイルス(桜田ラブラブ・隅野・早川)
M5. ランナーズハイ(瓶野・坂本・田中・松岡・松本)
M6. 蜃気楼(佐月・龍本)

 

推しメンは萌えゼリフもあったけど、早川夢菜さんが

全体曲観ててもアイドルっぽさが強い人で、どちらかと

言うと隅野和奏さんと夢菜さんの表情の作り方の違いを

観ていた気もします。

 

蜃気楼は龍本弥生さんも良かったけど、佐月愛果さんは

さすがでした拍手

 

全体曲に戻って

M7. 絶滅黒髪少女

M8. 太陽が坂道を昇る頃
M9. Virgin love
M10. アーモンドクロワッサン計画

 

絶滅黒髪少女やVirgin loveは、推しメン含めて8期生も

上手くハマっているんだけど、アーモンドクロワッサン

計画あたりに変わると、愛果さんはかわいい方にも

振り切れる強さを感じました。

 

そして

M11. 届かなそうで届くもの

で終演。

 

推しメンだけにもっともっとって思っちゃうのはオタクの

よくないところなんだろうな。モバメでは久しぶりの出演で

緊張した旨が書かれていましたが、後から言われると確かに口笛

 

15時10分頃

EN1. オーマイガー!
EN2. 僕らのユリイカ
EN3. だってだってだって

 

僕らのユリイカ〜だってだってだって2曲の瓶野神音さんと

隅野和奏さんのWセンターは、この公演で1番好きですニヤリ

 

EN4. DONE
EN5. スワンボート
EN6. オネストマン

 

推しメンのDONEはいいグッド!  PLAYLIST出演していた時も

かなり映ってたし。

 

EN7. ひこうき雲

で終演

 

地下鉄東西線に乗る前に見上げた空に、ひこうき雲が

出来るのが見えた時にいい公演になりそうって思ったけど

そのとおりになりましたおねがい

 

 

MCは簡単に書くと

海外旅行にどこに行きたいかと言うお題で、佐月愛果さんが

国ではありませんが修学旅行先のヨーロッパで、自由行動は

ノープランで行ってしまったので、次行く時は確り予定を

立てて行きたいとのこと。

 

この時、愛果さんが「ホンマに計画大事」と言っていて

神音さんかな?「計画しっかり立てないと」から愛果さんが

「大事なことは大きな声で言わんとな」って繋いでいたのは

さすがだなと。

 

龍本弥生さんは、コロナもあってカナダが北海道になって

しまったのでカナダに行きたいとのこと。

 

夢の話では、坂本理紗さんが「公演曲を1曲しか覚えて

いないのに、明日公演出られるよなって電話がかかって

来たところで目が覚める」なんて話をしていて意外と

メンバーが共感できそうな話だなと思いながら聞いて

いました。

 

理沙さんはいい意味で公演を跨いだりしているうちに

一皮剥けたのかも?という印象を受けました。まだ

若いし伸びしろはたくさんありそう。でも9期生が

入ったことでもう後輩もいるわけです。

 

キャプテン、副キャプテンが会話を上手に拾って繋いで

若手が発言しやすいMC環境を作り上げているのは

チームBIIのいいところの1つだと思っていますグッド!

 

お見送りでは推しメンがTシャツに反応してくれたけど

それよりも外仕事が少しずつ増えてきて、公演で必ず

観られるわけでは無くなってきているので、運よく

出演する公演に当たったのはラッキーでしたおねがい

 

 

撮って出し写真を買っている時間は無さそうだったので

劇場の階段を上がると15時55分頃。

 

この後、神戸のSTU48全国ツアーが当たっていればと

いうところでしたが、残念ながら外れたので帰ります。

 

夜公演では卒業発表があったけど、瀧野由美子さんは

事務所メンバーで外仕事もあって、SNSフォロワーも

桁違いなので私は驚きはなくて、逆によくここまで

グループに残ってくれていたと感じていました。

 

少々脱線しました。南海電車の難波駅で16時5分発の

特急ラピートに乗ろうと思ったら満席で、後発の

空港急行に乗って関西空港駅到着は16時50分過ぎ。

 

17時30分発のスターフライヤーで帰ります。20分頃

機内へ。機材はエアバスA320、座席は27A。ほぼ

満席のようでした。

 

 


17時40分前に動き出して50分前に離陸。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18時50分過ぎに羽田空港B滑走路に着陸、ゲート着は

19時過ぎでした。

 

高速バスも待ち時間なく乗れて弾丸遠征も無事終了。

蒸し暑かったのは仕方ないですが天気にも恵まれて

なんば笑顔開花宣言公演も千秋楽前に観ることが

できて良かったなとニヤリ

 

今回の遠征で大きなものは

東海道新幹線 品川→京都・・・13,320円

静鉄ホテルプレジオ京都烏丸御池・・・6,160円

スターフライヤー 関西→羽田・・・ANAトクたび3000マイル

といったところ。

 

8月は暑さはもちろんですが、それ以前にホテルも

お高いので遠征には動けなさそう、というところで

今回はここまでとしたいと思います。