今週もはや週末、来週からまた通勤時間帯の混雑は戻るの

でしょうね。

 

木曜日は時計のオーバーホールの依頼に行ったら予定より

1年早かったというオチ。この頃は箪笥の肥やしと化して

いますが、6年に1度はするようにしています。

 

買った時には、そろそろ最後の受付とか言われていましたが

まだ大丈夫そう。売る時計が入って来ないならば、アフター

サービスに注力せざるを得ないことと思います。

 

そうするともう1本が今年なのかなはてなマーク 

 

 

 

 

 

忘れないうちに前回の続きを書きますと、寝落ちして

目が覚めたのは5時。翌日仕事であることを考えると

もう1度寝た方が体は楽なのですが、睡眠時間は十分。

 

天気は曇り、雨上がりで9時過ぎまで天気は持ちそう。

 

この日は、一寺院拝観してNMB48劇場に向かう予定で

ホテルでゆっくりするつもりだったので、ここで起きて

始発の地下鉄で京都駅へ。

 

地下鉄出口に出たつもりがJR線のホームに出てしまった。

過去新幹線から在来線に乗り換える際に、この逆をやった

こともあせる

 

 

改札を出て5分少々歩いて、久しぶりにカーシェアで借りて

ドライブに出かけました。

 

 

6時前で気温はすでに30℃ほどあって蒸し暑い。

 

祇園方面に車を走らせて、古い街並みと車を撮ろうと

思ったのですが、狭い路地も多く断念して八坂神社の

交差点を左折して東山へ。

 

知恩院は、ちょうど朝のお務めの時間のようでした。

 

 

 

 

ここから三条大橋を渡って、京都御所を目にしながら

丸太町通りを西へ走ります。 休日の7時過ぎだったので

車も少なく走りやすかったですニヤリ

 

 

 

嵐山まで来てこのまま帰ろうかと思いましたが、途中に

ある車折神社に立ち寄ることにしました。

 

公演の成功と、STU48の田中美帆さんの選抜復帰、そして

Twitterのフォロワー10,000人突破をお願いしました。

 

 

 

 

玉垣は、SNSでは調べず二周りして見つからなければ

次の参拝時の楽しみにしていますが、この子を未だ

見つけられていないんですよね。

 

 

 

SKE48の伊藤実希さんは、美帆さんのツィートにもいいね

してくれていますが、昨年の杉山歩南さんの生誕祭で見た

限りですな口笛

 

 

 

 

駐車場に戻ると7時50分。ここからステーションまでは

25分ほどでした。

 

途中でにわか雨が降ってきましたが、運転席に座ったまま

トップを10秒もかからずに締められるのは素晴らしい。

取説読んだらNGかもしれませんけどね口笛

 

 

フルオープンでこれだけボディがしっかりしているのは

本当に凄いと思いますし、速度が出ていなくても楽しめる。

京都の街中で乗るならエンジンパワーも十分だと思いますし

私は今から新車で買ってもいい車だと思います。

 

舗装の良くない道をしなやかにいなす感じはさすがに

ありませんが、舗装を毎年やり直しているような都市部で

乗るのであればさほど気にしなくても大丈夫かなと。

 

街中の交差点を曲がって楽しいのは、もう少しすっきりと

した感のあるユーノスロードスターかな口笛

 

 

東本願寺からバスに乗って、ホテルに戻ると8時30分過ぎ。

シャワーを浴びてからモーニングへ。

 

そろそろパンやジャムは自由に取れるかたちに戻して欲しい

ところですが、声をかけなくてもサーブはしてくれるので

今のまま続けても悪くは無いと思っています。温かい

進々堂のパン美味しいんですよねおねがい

 

ホットミルクを用意してくれたのが嬉しかった。

 

 

※ 写真がいつにも増して適当あせる

 

チェックアウトは11時前。ここでも短冊の願い事には

田中美帆さんの選抜復帰をお願いしてきました。選抜で

活躍できますようにの方が良かったかな口笛

 

 

 

11時15分前にホテルを出てバスに乗りましたが、日曜日

ということもあり四条通りは混んでいました。

 

劇場に間に合わないと嫌なので、お寺は諦め祇園で降りて

辻利でお茶を買って、三条駅から京阪電車に乗りました。

 

 

11時50分の電車に乗って、淀屋橋駅着が12時40分。

地下鉄に乗り換えて劇場着が、前々回ブログに書いた通り

13時頃。

 

駅での待ち時間がほとんど無かったので、京阪電車の特急が

出たばかりだと、直ぐに10分プラスにはなったと思います。

 

 

チケット発券した後は、NMB48ショップへ。どの辺りか

分からないけど、関西でも¥¥¥¥¥必要なんだろうな。

 

 

小嶋花梨さんの「リーダー論」は発売されたら買いたい。

彼女が、「NMB48の人気をV字回復させるには」って

よく言っているのが気になっているんですよね。

 

 

昨年の企業向けオンラインイベントで話すのを聞いて

いてもとてもしっかりしていましたし、関心しかないおねがい

 

公演終了後は難波からバスで伊丹空港へ。16時10分発の

バスは満席で空港着は35分頃。

 

出発まで時間があったので、カフェでゆっくりしてから

17時30分頃保安検査場を通過。

 

 

搭乗は17時50分頃。機材はエアバスA321、座席は36K。

帰りも満席でした。

 

 

 

 

搭乗を止めた客がいたりして(←やり取りは知らないけど

搭乗を断られたのではないかと口笛)出発は30分遅れて

18時30分前。

 

 

 

帰りは行き以上に揺れ、羽田空港には定刻から22分遅れで

到着。ナローボディー機だったので予約時に出口から遠い

ゲートになることだけを心配していましたが、近いところで

良かったおねがい

 

 

 

 

 

空港からの高速バスも満席でしたが、渋滞なく到着。

 

空港や飛行機は、夏休み期間中の込み合う時期でしたが

京都は桜や紅葉シーズンの週末から比べれば落ち着いて

いました。まだ外国人も少ないですし。

 

今回のお出かけで大きなものは

JAL羽田→伊丹・・・14,710円

ザロイヤルパークホテル京都四条1泊朝食付き・・・10,942円

ANA伊丹→羽田・・・15,110円

といったところ。

 

ハイシーズンでお高いのは仕方がないと思っていますが

もう少し当選から公演までの期間があればお安く遠征

できるかもしれないのにとは思います。

 

STU48は9月に1期生公演や、推しの田中美帆さんの

生誕祭もありますが応募は見送り。

 

7月末に観た公演を現時点でもう一度観る熱量なんて

もう無いけど、好きな人はそんなの関係なく遠征三昧

しているので、私のオタ卒もそう遠くはないのでしょう口笛

 

NMB48はとりあえず落選回数を増やすために、当選後も

数回だけ申し込んでいます。

 

といったところで、今回の遠征はここまでとしたいと

思います。