天ぷら好きのゾンちゃん、なかなか行けなかった「天婦羅・ぬま田」さん。

ミシュラン2つ☆。

 

コロナ期間中のテイクアウトのお弁当が美味しかった事もあり、

是非ともと機会を伺っていたところ、やっと実現しました。

 

他にも人気店が揃ったビルの7F

カウンター席のみ8(~9)席。とても品よく落ち着いた店内。

 

右の木箱は・・。

 

おしぼりでした

 

 

<蛤出汁の飯蒸し>

いいお出汁・。ほのぼのと。

 

<芹とたいらぎ貝、金柑のソース>

よく適合したソースです。結構広範囲の素材でも使えそう。

 

<河豚の白子>のお目見え

超大物。大理石のような、で~んと・。

 

<車海老の頭>

繊細です。撓うような柔らかさ。

一つはそのまま、もう一つは塩で。

 

天つゆと塩

塩はピンクソルト一種。おそらくヒマラヤ岩塩。

天つゆはあっさりで、大根おろしは美味!

 

<車海老>(1)

薄い衣でややカリッと。

 

<グレイス甲州・菱山畑>(山梨県)

あまり甲州種のワインは好きではなかったのですが・。

レモンの香り、フレッシュ。美味しいじゃありませんか。

大いに見直しました。

 

<車海老>(2)

こちらはレアで。いいね~。こちらの方が海老の旨味感じる・。

 

<スナップ豌豆>(愛知県産)

鞘は香ばしい、中身の豆は軽く蒸されて新鮮。

 

<きす>

3日間寝かせたもの。身は詰まり旨味もさわやか。

 

<蕗の薹>

元々軽めの油と、薄めの衣の相乗効果で油っこさがなく、

爽やかな苦みが生きる一品。

 

<きすの骨せんべい>

絶妙の揚げ具合い。日本酒・・・。

 

<青柳貝の小柱、海苔巻きで>

常に口内に油が残らない感覚・。

 

<牛蒡>(北海道・余市産)

繊細でうっすらと甘味まで感じる、新感覚のごぼう・。

素材の違いか、はたまた技術の違いか。

 

<プイイ・ヒュメ>(ロワール)

ソーヴィニヨン・ブランだからごくスッキリ。

フレッシュさも天婦羅向き。

 

もっとしっかり注いでほしかったな。はっきり言って。

 

<餅とカラスミ>

酒造りのカラスミがよ~く効いて、お餅に強いアクセントが。

 

<茨木の蓮根>

茨城県の方ではないと思うよ。

こちらも仄かな甘みと繊細さ。

 

<長芋そうめん>

細~い、柔らか~い。溶けそう。手で刻むそうです。

花山椒も効いて、元々油は軽めで来たけど絶好の口直し。

 

<河豚・白子>

揚げてもテカってる。さらに重苦しくない、寧ろ爽やか。

 

<白子・タレ>

黒七味をかけて味を締めます。

 

<土鍋ご飯>

合鴨農法により無農薬。但し鴨の糞は肥料になっています。

 

 

<義侠はるか>(愛知県)

山田錦・特A。すっきり目。

 

お食事の準備が万端となり

ジューシーなお米。赤出汁と。

 

<穴子>

ここで、少しだけ油っこい穴子の出番。

 

 

 

<さつま芋>(熊本県・天草産)

甘いけど出しゃばらない・。むしろ軽い。

 

<天むす>

天丼、天茶、TKGとのチョイスになりましたが、

美味しい天むすに出会う機会って少ないでしょ。

 

<熊本県産イチゴシャーベット>

さすが、濃い・甘い。〆に最適。

 

軽めの天ぷら油・薄めの衣のお店でも、どうしても途中で

天ぷらの口・油が少しずつ気になるものですが、「ぬま田」は大丈夫。

天つゆもあっさりで素材の風味を損ねる事はありません。

 

したがって、いくらでも美味しく食べ続ける事ができる感覚に陥ってしまう。

さすがです。納得。