2023年3月取得の株主優待(46個) | 『はんぺいたまる』のお気楽生活

『はんぺいたまる』のお気楽生活

ゆるいブログです。小額で、株主優待投資を始めました。節約やポイント、ゆるキャラ、顔出し看板、食べることが好きです。
色々なことが気になります。

『はんぺいたまる』です。

2023年3月取得の株主優待は、46個でした。クラッカー

 

1「オリックス」 ふるさと優待プレゼント ☆3年以上保有

「オリックスは、信州ハムを選びました。流れ星

 

2「ビーアールホールディングス」 QUOカード500円クオカード ☆1年以上保有

 

3「アトム」 優待ポイント2,000ポイントポイント 4「カッパ・クリエイト」 優待ポイント3,000ポイントポイント

 

5「サンメッセ」 QUOカード500円クオカード

 

6「スクロール」 優待ポイント2,500円お札 ☆3年以上保有

 

7「TOKAIホールディングス」 優待品プレゼント 8「MRKホールディングス」 優待割引券お札

「TOKAIはお水を選びました。ニコニコ

 

9「城南進学研究社」 QUOカード500円クオカード 10「山喜」 優待券1,000円お札

 

11「ヤマダホールディングス」 優待券500円お札

 

12「グローセル」 QUOカード1,000円クオカード

 

13「共和コーポレーション」 JCBギフトカード1,000円お札

「優待券2,000円分もうれしい。流れ星

 

14「成学社」 QUOカード1,000円クオカード

 

15「朝日放送グループホールディングス」 QUOカード500円クオカード 16「田辺工業」 QUOカード500円クオカード

 

17「東海運」 QUOカード500円クオカード

 

18「トリドールホールディングス」 優待割引券3,000円お札

 

19「キムラユニティー」 おこめ券2㎏お札☆200株

 

20「四国銀行」 QUOカード1,500円クオカード ☆200株

 

21「進学会ホールディングス」 QUOカード1,000円クオカード

 

22「ODKソリューションズ」 QUOカード500円クオカード

 

☆議決権行使のお礼 QUOカード500円クオカード

 

23「ティーガイア」 QUOカード1,000円クオカード

 

24「ベルーナ」 自社取扱商品プレゼント

「お菓子を選びました。メロンパン

 

25「ゼンショーホールディングス」 食事優待券1,000円お札

 

26「三谷産業」 ニッコー製の陶磁器製品1.500円相当どんぶり

「到着は、9月になります。ショック!

 

27「エスリード」 カタログギフト3,000円相当プレゼント

「ラ・フランスを選びました。星

 

28「エディオン」 ギフトカード4,000円プレゼント ☆1年以上保有

 

29「ミツバ」 群馬県産商品1,000円相当プレゼント

 

30「マルタイ」 マルタイラーメン詰め合せプレゼント ☆2名義

 

31「ネツレン」 QUOカード1,000円クオカード ☆1年以上保有

 

32「ウイン・パートナーズ」 QUOカード1,000円クオカード

 

33「長谷工コーポレーション」 優待券お札

 

34「中央倉庫」 QUOカード1,000円クオカード

 

35「ケーズホールディングス」 優待券1,000円お札

 

36「ひろぎんホールディングス」 QUOカード500円クオカード

 

37「大東銀行」 株主優遇定期預金お札

 

38「サノヤスホールディングス」 モザイクモール港北大観覧車の乗車券2枚観覧車

 

39「TPR」 おこめ券3㎏お札

 

40「ハリマ化成グループ」 極美味ビーフカレー2個カレー ☆記念優待

「株主数が、予定より多くなったようですね。ショック!

 

41「ベネッセホールディングス」 優待品カタログプレゼント

 

42「シモジマ」 QUOカード1,000円クオカード

 

43「日神グループホールディングス」 優待券お札

 

44「三和ホールディングス」 QUOカード500円クオカード ☆2名義

 

45「東洋機械金属」 優待カタログ1,000ポイントプレゼント ☆2名義

 

「神戸浪漫スイーツセレクション」と、「オーガニックハチミツ」にしました。コーヒー

 

46「日進工具」 QUOカード1,000円クオカード

 

2022年3月が50個でしたので、昨年より4個減りました。

 

【過去の関連記事本

2022年3月取得の株主優待(50個)