サクラサクサク | 旅と生活の備忘録

旅と生活の備忘録

生活と旅の備忘録。

小石川後楽園で桜!

japanese-sakura1.jpg

さすが、東京のど真ん中。借景がビル街だなんて、なんだか複雑です。

水戸黄門でおなじみの、水戸光圀の時代に完成した庭園。
後楽園 という意味がコレまた、光圀のポリシーらしく、かっこいい。
「民衆より一歩先をみて天下のことを憂い、民衆がみんな安心で楽しい日々が送れるようになってから、後で自分は楽しむ」というわけで「後楽園」なわけです。

丘あり、池あり、林あり。こじんまりした庭園ながら風情豊かに趣向が凝らされています。
ま、桜満開のこの時期、はとバスやら、町内会の旅行の一団やら、にぎやかです。
お昼休みの時間帯には、ご近所のオフィスから弁当持参のサラリーマン&OLがぞろぞろとやってきました。
みんな、春と桜が好きなんだなぁ。
japanese-sakura2.jpg


japanese-sakura3.jpg


ランキングに参加しています。ポチっとひとつお願いします!