我が家が一番自由 | 小さなワクワク日記

小さなワクワク日記

離れて暮らしている子供達に元気な母の様子・趣味のお花・菜園・カフェ巡り・旅行・散策・さげもん作りなど…
時々96歳の父介護の様子を入れて何気ない話を綴っています   

つたないブログに訪問くださり ありがとうございます
m(__)m

爽やかな朝です

気温は依然と高いのですが湿度が

さほど高くないので過ごしやすい


Gさまの介護保険認定審査結果

要支援2

今後3年間は申し出がない限り

変わりません


包括センターのケアマネさんが

来られた

以前からGさまを一日ケアに行くよう

勧めてと お願いしてあったのです


Gさま「今のままでよか」の一点張り


お掃除・お食事の準備

お部屋・トイレの掃除

身の回りのこと誰かの世話になって

いるのに気遣うこともない


自由気ままに過ごしたいのです

我が家が一番自由ださ



私が留守の間にお風呂に入っていたり

一度は湯船に浸かり寝ていたことも

あった


水道の出しっ放し・物忘れが徐々に

増えて来ているので ひとりで留守番

させるのもなぁ〜と仕事に行っても

頭の隅から離れない


95歳 よくやってくれている

ありがたいとも思っている


せめて週2回

 一日ケアに行って私の負担を軽減

して貰いたい


そげん負担なら

俺は ご飯と汁だけでよかたいが

風呂は そげん心配なのか

俺は どうでも すったいが


ココに行けば自由が効かんないよ

そう長く生きる訳でもないのに

自由にさせてくれ


行きたくないのだ


ケアマネさんが上手く説明し


体験だけでも行ってみろかい

となった

ショートステイも出来る施設なので

念頭においている


温泉♨️もあるし自由時間に

花を植えたり世話したり

レクリエーションもあるらしい

時には いいじゃないのだろうか


俺は ひとりで大丈夫だと

思っていても

周りから見たら心配なんだろね


ポツンと吐いたGさま


長く生きるのも辛いね



少し風の向きが変わってきた照れ


いつかは我が身

我が家で自由気ままに過ごしたい

元気である限り

私も その道を選ぶことでしょう


誰にも迷惑かけたくないと思って

いるけれど

それはないのだ


誰かが一緒にいてくれる

父にとってありがたいはずである

負担だと言ったことに少し反省

しているところですショボーン


不満が出るって頑張っている証

いつの間にか頑張っていたようだ


「辛い日も楽しい日も介護の一日

頑張らなくてもいいよ~

老人介護の終わりはあるから」


仲良しフォロワーさんのコメントを

思い出した


どうでもいいわと思えてきた


更に 風の向きが変わったようだ


今日も一日ありがとう〜💕