子供が実家で割ったガラスを火災保険で直す! | マイクラ恐竜好きな7才長男と個性強めな4歳次男の子育て日記

マイクラ恐竜好きな7才長男と個性強めな4歳次男の子育て日記

楽しかったことよりも、ネガティブな記録が残りがちな私。楽しかった思い出を忘れないよう記録に残しています。

ちょっと前の話。

ゆいまーるくんがおじいちゃんちでドミノやってて、怒って玉を投げた。

そーいえば、最近投げなくなったけど、夏くらいはよく投げてたんだよなぁ〜ニヤニヤ


それで、その玉がみごとガラスにヒット野球
割れましたゲローゲローゲロー


親戚がいたから、おじいちゃんも激ギレすることなく、怪我がなくて良かったねぇ〜でおさまってよかった滝汗滝汗滝汗





危ないからすぐになおしましょうということで、ガラス屋さんに頼んで7500円で直してもらった。




そーいえば、数年前に保険会社で働いてるママが火災保険はマジで使えるっ!て言ってたことを思い出したポーン
子供が実家のガレージの柵?を壊しちゃって、その壊れたところだけ直すと、横の柵?と色が違っちゃうからって、壊れてないところも含めて全部直したらしい。それで、自分の家の火災保険使ってお金がおりたとのこと。




火災保険って、年間8000円くらい払ってるの?良く分かってなかったけど。火事とか地震とかで家とか家具が壊れたら保証してもらえるってざっくりなイメージだったけど,勇気を出して申請してみた‼️



申請が非常に簡単で、私でもできたっデレデレ


・火災保険会社のホームページから申請
・10日くらいして書類が届いて
・書類書いて写メとる
・書類の写メ、壊しちゃったものの写真、修理代金の明細の写メを添付して送信
・実費5000円、残りの2500円を振り込みますと葉書が届いた。



修理代が5000円以上する場合は火災保険使うべきーーー!!!! 実費5000円ってのは、入ってる保険によって違うんだろうけど。車の保険とかなんか知らないだけで実はお金おりることってあるんだろうな。知りたいっおねがいおねがいおねがい