川の中の湧き潰し | マイクラ日記ーぐぅの場合ー

マイクラ日記ーぐぅの場合ー

だらだら初心者マイクラ日記

テーマ:
村の中に川を作ったのはいいんだけど…………




ドラウンド湧くよね( ˙-˙ )?


いくら村を囲っても、川からドラウンド上がって来るじゃん( ºωº )


そしてさー、村人あんまり賢くないから………


溺れるよね( ˙-˙ )??


この村の川の内側と外側にフェンスするのって私違うと思うの( ˙-˙ )ダサイヨネ


そこで………めっちゃ考えた…………。

めっちゃ考えた末に……………



川の中湧き潰しします泣


どうやってって?



川の中なのでタイマツは使えない。

グロウストーンもシーランタンもありません。

ジャック・オ・ランタン?

そもそも普通の村の川の中に光源あるのが不自然だよね?


そこでだ。

めっちゃ初歩的な湧き潰しをする事にした。



川の中ハーフブロックで埋めます( ´ ཫ ` )


下付きハーフブロックの上にはゾンビが湧かないのを利用して、出来るだけ自然に脇潰ししていきます。

いたって簡単。


川の底一面を下付きハーフブロックで埋めるだけ。



何故こんなに深く掘ったんだ私。

とりあえず全部ハーフブロックで埋めて………

川の入り口は簡易的な水門を作ります。


フェンスが勿体ないのである程度の高さまで丸石で埋めて、その上にフェンスを置く!

そして古いちゃちい水門を演出するために
上には苔の生えた丸石のハーフブロックを設置!


これだけ!

これだけなんだけど…………


吐くほど時間かかった( ´ ཫ ` )

出来上がったのがこちら→


赤丸が水門でそっから内側の川の中

ぜーーーーーーーーーーーーーんぶ下付きハーフブロックで埋めました(´;ω;`)スンスン

後は普通に村の範囲をフェンスで囲って、村の中湧き潰しすれば大丈夫………なはず!

頑張ろ………...( = =) トオイメ