雑誌の電子化は急務か | 92のブログ

92のブログ

ヤフーブログが終了したので、こちらに移籍しました

https://www-sanspo-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.sanspo.com/article/20240204-PJAQENHITBLOBAA7T65GZFDXEQ/?amp_gsa=1&_js_v=a9&outputType=amp&usqp=mq331AQIUAKwASCAAgM%3D#amp_tf=%251%24s%20%E3%82%88%E3%82%8A&aoh=17070881268117&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&share=https%3A%2F%2Fwww.sanspo.com%2Farticle%2F20240204-PJAQENHITBLOBAA7T65GZFDXEQ%2F 


相変わらず、こういう奴らがいるんだな。

以前にも
ワンピースの続きを早く見てもらいたいとかで
中学生が発売前のジャンプをネットに上げて
逮捕されてたわ。

こうなると、
雑誌の電子化は急務な気がするね。
俺は紙の雑誌が好きだけど、
犯罪の元になるなら話は別だ。

残念だが、紙の雑誌は
印刷して運搬するという手間があるから、
どうしても発売日前に書店に届けなければならない。

書店が在庫を抱えないために
確実に売りたいから、と早売りをしてしまえば
当然客はそこで買うだろう。
だから、
紙の雑誌がある限り
発売前のネットへのアップロードは
防ぎようがない。
書店側のモラル頼みになってしまう。

だが、電子化された雑誌しかなければ
集英社の社員が不正をしない限り
発売前のジャンプは世に出ることはない。

いよいよ紙の雑誌が無くなる日が
近付いてるのかも。