BAND-MAIDのお給仕(ライヴ)に行って来た | 92のブログ

92のブログ

ヤフーブログが終了したので、こちらに移籍しました

昨日、BAND-MAIDのお給仕(ライヴ)に行って来た。

場所は、川崎のクラブチッタ。

クラブチッタに来るのは、もう何年ぶりだろうか…。


Strapping Young Lad(ストラッピングヤングラッド)

のライヴを観て以来だから、

1998年10月以来、25年ぶり!(笑)


そんなになるかぁ……。俺も年をとったわ……。


で、今日観るのは「BAND-MAID」。
日本人女性5人組のハードロックバンドで、
俺は去年のガンズ・アンド・ローゼズのライヴで
彼女らが前座に出てたのを観て、
初めて知った。
最初は見くびってたけど、
彼女らが演奏を始めた途端に心を制圧された。
以来、1月の東京ガーデンシアターに続き
3回目のライヴ。単独だとまだ2回目。

ガンズの前座の時は完全アウェイだったから
会場が全然盛り上がらなかったし、
1月のガーデンシアターでは声出しが中途半端で
会場のキャパも中途半端だったから、
本当のBAND-MAIDのライヴの雰囲気を
味わえなかった。
なので今回が初めての「真の」BAND-MAIDライヴ
と言えるだろう。

18時開場だけど、入場はチケット番号順。
時間ギリギリまで
ラゾーナ川崎の三代目たいめいけんで
チーズオムライスを食べながら待ち(笑)、
18時15分くらいに
だいたい真ん中辺りの順番で入場できた。
もう年齢も年齢なので、
会場の一番後方の壁に寄りかかれる場所を確保(笑)
これでなんとか2時間戦える。

会場内を見渡すと、
規模は変わらないと思うけど、
25年前とはスピーカーの位置とかが違うような…。
でも正直あまり憶えてない(笑)
当時、会場内の右側寄りに居たから
右耳が右側のスピーカーの大音量にやられて
ライヴ終わった後に
右耳だけキンキン耳鳴りが鳴ってた記憶はある。

19時過ぎ。やや遅れて会場が暗転。
いよいよ始まった俺の
「初の(笑)」BAND-MAIDライヴ。
俺が聴きたかった「glory」をさっそく2曲目で披露。
ライヴで聴くのは初めてだ。
やっぱカッコイイ。
ポッポちゃんが出だしからノリノリなのが良い。

あとは曲が多すぎて
セットリストをあまり憶えてないけど(笑)、
定番だと思ってた「輪廻」が無かったのが意外。

あっという間の2時間半だった。
もう手を上げまくり、飛び跳ねまくり、
叫びまくり……。
楽しい時間は過ぎるのが早い。

BAND-MAIDは今月がちょうど結成10年らしく

来月には今年3回目のアメリカ遠征らしい。

たぶんこのバンドは、アメリカのライヴの方が

盛り上がってると思う。


ちなみに、俺は

10月の仙台でのライヴも観に行く予定。

で、小さいハコをもう一度観た上で

10周年ツアー最後の横浜アリーナも観に行く。

どちらもチケットはもう取ってある。


次はどんなセットリストになるのか、

楽しみだ。