ヨガのたのしい日々へようこそ☆
【拡散希望です】
私の姉は
長崎市で
長崎ライフオブアニマル
という動物愛護団体を
代表木村さんと設立して、
13年になります。
へその緒がついたまま
ごみ箱に捨てられている猫
片目が見えないから
殺処分寸前の犬
ご縁ある犬や猫を
家族として受け入れ
普通にお勤めで働く
姉の家に
猫18匹
犬3匹
いたときは
びっくりしました!
だけど
その子たちの
表情が
安心していて
とても可愛いので
もっとびっくりしました!!
それから
自然と
木村さんと出会い
意気投合!
木村さんも
姉も
同じような状況。
当然
犬や猫は
キャパオーバーとなり
木村さんと姉で
ティアハイムという
犬のための家を
を建てました。
殺処分を待つ
犬がいる保健所は
昨日まで家庭犬だったのに
人の都合で連れてこられた犬
迷子になってお迎えが来ない犬
地域で暮らしていたのに
うろうろしているから
という理由で連れてこられた犬
冷たい床に
くるまるものもなく
テリトリー空間もなく
犬たちも
急に暮らしが変わって
パニック。
姉たちは保健所で
暖かいように
暑くないように
お世話をし
シャンプーし
いっぱい抱っこし
しつけをし
次のお家に行っても
困らないようにしています。
行政とも連携し
長崎市の犬の殺処分ゼロを達成、
現在も維持しています。
介護や看護が必要な老犬、
一般譲渡できない病気や
問題をかかえた犬たちの
『命の最後の砦』として作ったのが
保護施設ティアハイム。
しかし
保護を必要とする犬たちは
後を絶ちません。
長崎ライフオブアニマルは、
第2保護施設建設に向けて、
クラウドファンディングを開始しました。
第2保護施設は
『保護、譲渡』に加え、
市民の方々へ
もっと知っていただくための
『啓発活動』にも力を入れていきます。
意識が変わらないと
現状は
変わりません。
多頭飼育崩壊
すざまじい現場に
いちボランティアが
関わる
難しさ
命懸けです。
私も東京で
わずかばかりの
応援をしてきましたら
東京の動物病院の院長先生
ボランティアさん
外ヨガ中に知り合いになった
ワンコ家族
関心を
持ってくださるようになりました。
本日
5月16日(月)より、
クラウドファンディングを開始しました!
『見捨てられてしまう犬たちを救いたい!
~犬たちの幸せの為、いま、わたしたちにできること~』
ティアハイムセカンドの
土地と建物に関しては
工面できましたが、
犬たちの安全・安心を
守るだけの外構設備の費用をまかないたいです!
莫大な資金が必要となっている中ですが
小さなteamだとしても、
みんなそれぞれが本気で向き合う気持ちは、
他にはない最大の強みだと思っています。NPOではなく、一ボランティア団体です。
どうか、長崎ライフオブアニマルのプロジェクトを応援していただけないでしょうか?
ーーーーー
目標金額:1,000万円
終了日:6月30日(木)23:00
ーーーーー
<クラウドファンディングについて>
6月30日23:00 までに
設定した目標金額に到達しなかった場合には、支援が全額キャンセル(返金)となります。
また、インターネットでのご寄付が難しい方には『代理支援』という方法もあります。
詳しくはクラウドファンディング支援画面にてご説明させていただきます。
長文失礼しました。最後までお読みくださり本当にありがとうございます!
犬たちの幸せの場所、犬たちの光り輝く未来に向けて、最高の場所ができますように!
長崎市動物愛護管理センター収容犬の病院搬送、投薬(医療費はすべて当会負担)、こどもたちへの小学校での命の授業、高齢者の入院、施設入居で飼えなくなった犬たちの引き取り、老人ホームへの慰問なども行っています。
どうぞ応援よろしくお願いいたします。
長崎ライフオブアニマル代表木村愛子
長崎ライフオブアニマル副代表小玉志穂

