https://doctor-grit.com/risu/

 

 

一週間お試しキャンペーン↓


・RISU算数

https://www.risu-japan.com/lp/bhf07a.html
・RISUきっず

https://www.risu-japan.com/lp/bhf07a-kids.html

我が家のクーポンコード

 

bhf07a

 

RISUの魅力

 

 

★おすすめ!

超豪華!無料おためしワーク

 

 

 

 

 

 

以前ご紹介しました

令和の中学受験

では、以下のように書かれています。

 

 

 

 

 

 

第一章

中学受験に向きの子、不向きな子

の中から

 

入学後に伸びる子、転落する子

より

 

 

「そう、全くその通り。子どもベッタリの親は本当に困るんだよねえ」

彼が言いたいのはこういうことです。

保護者が子のスケジュール管理のみならず、教材の整理整頓、取り組んだ課題の丸つけ

や、ときには子に寄り添って解説をしてやる……。

そんなふうに中学受験を「二人三脚」で乗り切ったようなご家庭の子は、中学入学後に学力が低迷するというのです。

 

一方、親はわが子の中学受験勉強から適度な距離を保ち、子どもが自ら学習にコツコツ励

んでいる……

そういうご家庭の子は中学入学以降にさらに学力を高めていくらしいのです。

 

「新御三家」と形容される世田谷区の男子進学校の先生が、わたしの塾の講演会に登壇した

際、保護者に対して、「ちょっと過激」に感じられるこんな物言いをしていました。

 

 

「中学受験に挑む保護者の皆さんにお願いしたいことがあります。もしわが子の受騎験勉強にぴったり寄り添っているのなら、できれば入試までにはそのスタン スを変えてほしい。もしそれを変えられないというのなら、大学受験まで同様のスタンスを貫いてほしいのです。皆さんにその覚悟がありますか?」

 

 

 

 

雪の結晶雪の結晶

 

 

 

私は、この箇所を見て佐藤ママの

東大に入るお金と時間の使い方

を思い出しました。

 

 

 

 

 

“子どもたちの大学受験をひと区切りと考えて、

生まれてから18年間、勉強を全力でサポートすると決めていました。

子どもたちと一緒に過ごせる限られた18年間には、教育費を惜しまずかけたいと考え

親の生活は二の次で、お金も時間も子どもを最優先することにしたのです。”

 

 

“情報収集にお金を使う

主婦として一生懸命に子育てをすることで“子育て職人”になろうと思ったのです

子どもが生まれてから高校を卒業するまでの年間は、長いように感じるかもしれま

せん。しかし、日々成長する子どもを全力でサポートしていると、18年間はあっという

間です。

最初から親のサポートがうまくいかなくても、気にしないでください。

子育ては試行錯誤の連続なのですから、自分でしっかり考えて失敗したことなら、前向きな経験とし

きてきます。”

 

 

 

雪の結晶雪の結晶

 

 

 

一方で、私が子育てで取り入れたいなと思っているのが

 

 

の以下の部分

 

 

 

正直なところ、

私も娘を持つ親なので、

わが子には少しでもいい大学に、

という思いがまったくないわけではない。

しかし、メディアの人間として様々な業種の人たちと会い、大学の教員として多くの企業の採用担当者と話をする中で痛感してきたのは、

 

「子育ての目標を 18歳に置いてはいけない。むしろ社会に出て一人前に活躍する年代の28歳あたりに置くべきだ

 

という思いである。

 

 

 

雪の結晶雪の結晶

 

 

わが家の夫は、

塾なしで現役医学部に合格し

大学受験の情報収集も自分で行っていたそうです。

 

医師として働く今でも

学びをやめることなく

常にいろいろなことに対して

アンテナをはり、

一生勉強しているってこういうことだなと感じます。

 

夫は、学びに主体性がなくなるからという理由で

わが子たちの通塾には興味がありません。

(塾を否定しているわけではありません)

また、首都圏に来たのも中学受験目的ではありません。

本来であれば首都圏ではなく

もっと別の場所へ行く予定でした。

 

 

 

このようなことから

わが家は中学受験に向いていないのでは?

と以前から薄々感じながらも

情報収集だけはしていました。

 

 

 

 

中学受験についての話は、

子どもたちにはしたことがなかったのですが

長男が中学受験に興味を持ったのは

小学校のお友達の影響。

(東大に入りたい子たち)

 

 

 

 

私としては

主体的な学びは通塾をしていてもできるのでは?

と考える一方で、

 

 

 

人気塾の算数担当のベテラン講師の方とお話をしたとき

 

「算数好きなら、きっかけさえあれば

ほっといてもそのうち自分自身でそっちの方向へ向かっていきます」

 

 

とおっしゃっていたのがとても印象的でした。

 

 

 

 

子育てに正解はないからこそ、

毎日なやみはつきませんね。

 

 

  

 

→グローバルステップアカデミー 

から、届いた算数テキストラブハート

 

 

→グローバルステップアカデミー 

(紹介制度で2回分の無料レッスン オンラインインターナショナルスクール)