足を運んで下さりありがとうございます

年長・年少・2歳の男の子三兄弟と共にやり抜く力を育てているmimisenseiです雪だるまハート

 

 

  

 

ダイヤモンドおうち英語/多読/オンライン英会話

ダイヤモンド公文

ダイヤモンドピアノ/絶対音感

ダイヤモンド絵本/図鑑/読書メモ

ダイヤモンドふるさと納税

 

 


受験の勝者が実力があるとは限らない

頭でっかちは打たれ弱い

13歳からすでに選別ははじまっている

難関大学・優良企業へのパスポート…

 

 

本書では、

難関中高の卒業生について、

具体的な数字や統計分析。

 

 

超進学校の出身者は、

どんな職業に就き、

どれくらいの年収を得ているのか。

 

 

中高時代は

どのように生活し、何に悩んだのか…

など、彼らの実像に迫り、

そこから日本社会と教育の実相逆照射。

(一部抜粋)

 

 

***




本日ご紹介しますのはこちらの書籍

 

 

 

 




 

著者 濱中淳子 
1974年富山県生まれ。大学入試センター准教授。東京大学教育学部卒。同大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。博士(教育学)。教育社会学専攻。アンケートやインタビューなど社会調査を駆使した分析を行っている。著書には『検証・学歴の効用』(勁草書房、第37回労働関係図書優秀賞受賞)など(書籍刊行時)

 

 

 

プロローグ

「超進学校卒業生」という人材

第1章

超進学校卒業生たちの仕事

〜全体像と多様性〜

コラム

進路選択に見る大学院教育問題

第2章

リーダーとしての可能性

〜卒業生たちのソーシャルスキル分析〜

コラム

開成・灘卒業生活たちが直面する「人間関係の壁」とは

→「壁」の経験値や時期に差異はなし

第3章

超進学校卒業生の葛藤

〜課される試練〜

コラム

開成・灘卒業生たちの母校評価

第4章

開成卒業生と灘卒業生は何が違うのか

コラム

世代間比較

〜生徒像の何が変わったのか〜

エピローグ

超進学校卒業生にみる日本の課題

 

 

***




〝開成で中高6年間通してガリガリに勉強した生徒なんて、実はあまりいません。みんな部活や課外活動など勉強以外のことにも打ち込んでいます。〟

(本書より)




同様のことが、先日ご紹介しましたこちらの書籍でも記載されていました。


ダイヤモンド本当に頭のいい子を育てる世界標準の勉強法の記事★★★

〝開成にガリ勉はいない

結果的にアクティブ・ラーニングを行なっている。

「生徒が主導になって動き、学校はそれをサポートするのが基本的な姿勢」〟




***





 

こちらの書籍の素晴らしい点は何と言っても開成中・高、灘中・高がそれぞれアンケート調査実施に協力し、

更に開成中・高の校長、柳沢幸雄先生、

灘中・高の校長、和田孫博先生

がそれぞれ分析結果の解釈などに関して助言をしている点。

 

 

アンケート内容

 

 

調査の実施状況と回収状況

特記すべき点は、回収率は20%程度であるものの、n数は500を超えている。

 

 

 

こちらの書籍に関しましては、

ご興味を持ってくださった方には私の言葉ではなく、分析結果(グラフや図表などを含めて)など実際にご覧になっていただきたいなと思っており、あえて多くは記載しないでおきますm(_ _)m

 

 

覚書では、年収に関してのみ記載_φ(・_・

 

覚書_φ(・_・

 

※開成・灘卒業生以外の大卒=一般大卒

とする

 

ダイヤモンド年収分布

開成・灘卒業生の年収最頻値は、

一般大卒より約300万ほど高い。

 

開成・灘卒業生は年齢より役職が上がることで年収が上昇する世界で働いている。

若くして昇進し、高い年収を得ているケースが珍しくない

 

 

企業規模

一般大卒は大きければ大きいほど年収が高くなる。

一方、開成・灘卒業生は中小企業の方が年収が高くなる


 

開成・灘卒業生活が転職した場合、年収が+400万程になる

 

 

 

ダイヤモンド開成・灘卒業生の東大出身者は、

従業員5000人以上の企業に勤めている者が多い。

転職に消極的で、二回以上の転職をする者がほとんどいない。

 

 

 

ダイヤモンド「開成・灘中高時代の成績×出身大学」のタイプ別にみた平均年収

(開成・灘、企業勤務者)

 

開成・灘卒業生かつ、東大卒

→中高時代それなりの成績が必要

→年収の上昇に重要な意味

しかしながら、

開成・灘卒業生で東大に進学さえすれば年収に関してみると成績は関係なくなる。

 

 

→開成・灘卒で東大生は年収約1500万円

 

 

***

 

 

 

まじかるクラウン関連

 

 

 

 

こちらの書籍は、

夫が購入して熟読したものを私も読了。(夫、こんなに面白い書籍をどこから探してくるの〜?)

 

 

開成・灘中高の協力のもと実施された結果に基づき、客観的に分析され、「超」進学校の卒業生のその後について展開。

更にそこから日本の課題へと言及

とても読み応えがありました。

 

 

 





自信を持っておすすめできる一冊ですキラキラ

 

 


 

***

 

 

ダイヤモンドKindleUnlimited

 

ダイヤモンドAmazon prime

 

 

ダイヤモンドZ会のおうちでプログラミング withレゴ

プログラミングの記事→★★★

 

 

全ての学問の礎国語力育成に ブンブンどりむ

子どもの未来は「国語力」で決まる!
無料体験キットプレゼント中!

ダイヤモンドブンブンどりむの記事→★★★

 

 

グッオススメのオンライン英会話

 

こども〜大人まで

毎日話せる「レアジョブ英会話」


 

3太郎の大好きな先生がいるよ

こども専門オンライン英会話ならリップルキッズパーク

 

 

 

長男・次男の英語耳を育て、英語大好きにしてくれた英語教室 ペッピーキッズクラブ
  
 
ダイヤモンドおすすめの英語教室の記事→★★★
 
 
 
 

応援いつもありがとうございますピンクハート

幼児教育ランキング上位の素敵なブログ一覧がご覧いただけます

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村