ママサポーター第8期第6回目テーマアメママ子育てリアルボイスsupported by KUMONブログネタ:ママサポーター第8期第6回目テーマアメママ子育てリアルボイスsupported by KUMON 参加中
先日、公文から進度一覧表基準認定証をいただきましたキラキラ
6月末時点での認定証なので、
それぞれ公文をはじめてから何ヶ月かも記載しています。





鉛筆年中・長男英語
(開始から7ヶ月時点)




英語のあゆみ
2017年12月3A
2017年12月2A
2018年1月A
2018年2月B
2018年3月C
2018年4月D




鉛筆年中・長男算数
(開始から8ヶ月時点)


算数の歩み
2017年10月5A
2017年12月4A
2018年3月3A
2018年4月2A
2018年6月A
2018年9月B



鉛筆幼未(3歳)次男→英語のみ受講
(開始から7ヶ月時点)


英語は受講者数が少ないこともあり
今回も県内順位1位。
全国は24位でしたキラキラ



こちらの進度一覧表に、上位20位まで載ることを配られて数日後に知り…



よーく見ると、
後少しの所で掲載されず(笑)





***



こういった賞状を受け取ると、
子供のモチベーションアップにつながるので、とても有難いですハート




***



普段、ブログ内でも
リアル世界でも
自分の子以外の進度を極力見ないようにしています。
理由は、他のお子様と比べて早い・遅いと私自身が思うのが心に良くないから。




なので、こういった進度一覧表などをもらって初めて子供達の立ち位置を知ります。




これからも、
そのスタンスは変えずに


前回の自分(子供自身)と比べてどうだったか
コツコツ続けてこれたか



に重きを置いて子供達を褒めていけたらなぁと思いますハートハート




頑張ったね拍手拍手拍手






***


 

ぽってりフラワーTwitterはじめましたぽってりフラワー

↓↓↓クリックしてね↓↓↓

 

★3太郎観察日誌@ど田舎★

 

絵本・公文・オンライン英会話・絶対音感トレーニングなど

主に家庭学習の記録公開中。

知育のお役立ち情報収集中_φ(・_・

 


***


リボン公文関連記事一覧→

リボン公文・考える力の土台となれ!→
リボンモンテッソーリを手がかりに→










『アメママの子育てリアルボイス』はこちら