書類の提出 | もしかして・・・!?

もしかして・・・!?

主に息子の成長記録ブログです。

息子は完全右脚ブロックと言う心臓のタイプで、病気ではないのですが、子どものうちは定期的に検査を受けて学校に書類を出すことになってます。


今年、定期検査で夏休みに受けて、9月1日に書類を持たせたのですが…


学校から電話がかかってきました。

「検査行きました?提出書類が来ていないのですが。これから担任にも確認して、学校にないようなら連絡帳に書きますので探してみてください。」


えぇぇ!!!わたし、持たせたつもりになってる!?

念を押したぞ、大事なものだからすぐ先生に渡すようにと。

家中探した!でもない。


息子が帰ってきて確認。

「先生、何か言ってた?」

「連絡帳に書いてたよ~。」

「ところで息子、心臓の書類どうした?」


「あぁ、いつだしたらいいかわからなかったから机の中にしまってある。」


即学校に電話して事情説明とお詫びをしました。

担任の先生笑って「わからないなら聞いたらよかったのにねぇ~」と笑ってました。


ほんとにびっくり。

始業式は宿題の提出ボックスが課題ごとにたくさん用意されるみたいで、

それに当てはまらない上、自分だけ提出だから困ってしまったんだろうけど…

それにしても、毎日机の中を見てて、聞こうと思わなかったんだろうか…


普段は特に提出物で困ったこともないし、でも別のことで息子と話していてわかった。

息子は模倣が得意。

だから、息子含め、数人だけが出す提出物(最近では児童会の立候補届など。)は周りを見て

パッと出してるんですよね。


まだまだ手がかかるようです。